忍者ブログ
Admin / Write / Res
愛車、'18 Ninja H2 & '16 W800 FE & '17 ESTRELLA FE & '23 KLX230SM との日々をだらだらと綴る日記です。
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここのところずっとDUKE Rさんのことばかりでしたが、久しぶりにZX-6Rさんです
5月14日の401走行会、いつも取材に来られている GET BIKE の走行写真キマした

今回は全く乗れておらず、かなり恥ずかしい感じですが、自分への戒めに(?)晒しときますw
以前と記事の内容自体は同じですので、興味有ればドゾ

2014年05月14日 Kawasaki401会ミーティング in 岡山国際サーキット 01

腕乗り止めてキッチリ車体ホールドするように矯正しないとダメね
や、DUKE Rも軽い車体とポジションに助けられてますが、思いっきり腕乗りで折角の旋回性コロしてるしね(;´Д`)

ちょっと走り込みたいね(´・ω・`)

拍手

PR
昨日ちょいと触れた CRG クラッチレバー
見つかりましたヽ(´▽`)ノ

や、'11 ZX-10Rの部品セットと一緒になってた(;´Д`)
あと、 メタリカのブレンボ用ブレーキパッド 発見w

しかも、DUKEはワンキャリパーだから予備まで確保できたことになるね(*´ω`*)
元々 DUKE R用にメタリカパッド買う予定だったから得した気分♪

や、個人的にZCOOよりコントロールしやすいメタリカの方が好みなんです(^^ゞ
あくまで私が両方試した結果なので、どちらがイイと言うより文字通り好みでしかないですけどねw

コレで、DUKEは慣らしさえ終わればほぼ問題なくサーキットに持ち込めるね
ま、ほぼなので問題はあるんですけど、多少は妥協する(´・ω・`)

そんな訳で、早速ZX-6Rのクラッチレバー交換しました
あと、401のレポもかなりやっつけで書いときましたw

2014年05月16日 クラッチレバー交換
2014年05月14日 Kawasaki401会ミーティング in 岡山国際サーキット 01

ま、そんな感じで(´・ω・`)

拍手

'08 ZX-6R 、 '11 ZX-10R と使ってた CRGのクラッチレバー どっか行っちゃったw
や、岡国走ってやっぱりレバー遠いから調整機構のあるCRG付けようと思ったんです

部品置き場に置いてると思ったんですが、箱しかないw
肝心のレバーは何処行っちゃったんだ?(´・ω・`)

有ると思ったところに無いからもうわかんない(;´Д`)
明日以降、明るいときにもう一回探してみよう

ま、そんな感じで(´・ω・`)

拍手

401会ミーティング(走行会)で岡国行ってきました
転倒も無く無事終了

高速のS.Aで仮眠取ったりした所為で遅くなりましたが、無事帰宅
詳細はまた後日

おっさんはもう疲れたよ(´・ω・`)

拍手

明日(14日)、401走行会でしたね
昨日(12日)、レオカワからピット案内の連絡貰うまですっかり忘れてた(;´Д`)

というわけで、ZX-6Rの給油行ってきました
ホントに給油だけですので走行距離は約6km(´・ω・`)

走行距離 6.2km
総走行距離 1874km
今回の燃費 約9.04km/l

や、ぶっちゃけもう眠いから岡国で給油するか移動中に携行缶に入れていこうかと思ったんです
でも、頑張ってみましたw

最近はDUKE Rさんばかりだから、乗れるようにバイク引っ張り出す段階でかなり疲れた(;´Д`)
や、こんなに重いんだねー>6R(´・ω・`)

ポジションも辛いというか、腕乗りになっちゃって怖かったね
やっぱ乗らないと乗り方完璧に忘れてるわw

昨年10月以来乗ってないからね(´・ω・`)
401も嬉しがって上級にしないで中級にして良かったわ

んで、サーキット走れるようにナンバーとミラー外してレンズ類にテーピングしといた
コレで明日、ちょっとは楽できるだろう(;´Д`)

そして、一番心配なのが ツナギ
きちんと着られるだろうかw

ま、ファスナーさえ締まれば何とかなるだろ(*´ω`*)

ま、そんな感じで(´・ω・`)

拍手

Submenu
TOP MENU
HPへ戻ります
メインコンテンツは全てHPにあります
訪問者数
2021年4月11日設置
2007年3月24日 忍者カウンター設置
2021年3月1日 サービス終了
累積数不明
ブログ内検索
プロフィール
HN:
とろ
性別:
男性
自己紹介:
愛車とのたわいない日々を綴ります。

記事本文の画像はクリックで大きくなります
以下のMENUは項目クリックで詳細が出ます
Copyright ©   またーりバイク日記 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]