愛車、'18 Ninja H2 & '18 Nimja650 & '17 ESTRELLA FE & '17 アドレス110 との日々をだらだらと綴る日記です。
はい、お約束の(?) Ninja650 始動動画です
かなり今更感が漂ってますけどね(;´Д`)
YouTube-190211 Ninja650@エンジン始動
かなり久しぶりだからタイトルの付け方忘れたw
日付って動画撮った日じゃ無くてアップした日なんだね(;´Д`)
かなり今更感が漂ってますけどね(;´Д`)
YouTube-190211 Ninja650@エンジン始動
かなり久しぶりだからタイトルの付け方忘れたw
日付って動画撮った日じゃ無くてアップした日なんだね(;´Д`)
PR
・・・つづきはこちら
01月29日
アドレス110
アドレス110
12ヶ月点検
オイル+フィルター交換
使用オイル タクマイン 匠 10w-50 SN HRV
オイル+フィルター交換
使用オイル タクマイン 匠 10w-50 SN HRV
走行距離 112km
出庫 02月04日
出庫時距離 115km
作業 レオカワサキ
EF23H(発電機)
定期点検
オイル交換
キャブオーバーホール
エアエレメント 交換
スパークプラグ 交換
使用オイル UTCバイク用4サイクルオイルSJ
出庫 02月04日
作業 レオカワサキ
EF23H(発電機)
定期点検
オイル交換
キャブオーバーホール
エアエレメント 交換
スパークプラグ 交換
使用オイル UTCバイク用4サイクルオイルSJ
出庫 02月04日
作業 レオカワサキ
次回
アドレス110
06ヶ月点検(18ヶ月目) 8月頃
06ヶ月点検(18ヶ月目) 8月頃
オイル交換
2500km or 2月頃
EF23H(発電機)
点検時期 未定
オイル交換 6月頃(年3回予定)
・・・つづきはこちら
やっと2019年のお話だよー\(^o^)/
1月25日
前回触れた SR400 40周年記念車 の進捗状況も全く分かりませんので、アドレス110の点検予約がてらレオカワへ
すでにネタバレしてますが、40周年車はダメでした
もう一つ、狙っていた Ninja400(赤) の在庫車両も売れてしまいましたorz
Ninjaの都合も合って1月で区切っていたんですが、進捗状況も分からぬまま "私が" 尋ねたら両方ダメでしたって言うオチでしたねw
ま、Ninja400に関しては無くなったら諦めるって言う話しはしてたんで仕方ない面はあるんですけどね
うっかり忘れてたって事はないと思うけど、こちらが動くまで何も無いね
ま、分かってたけどね(;´Д`)
1月25日
前回触れた SR400 40周年記念車 の進捗状況も全く分かりませんので、アドレス110の点検予約がてらレオカワへ
すでにネタバレしてますが、40周年車はダメでした
もう一つ、狙っていた Ninja400(赤) の在庫車両も売れてしまいましたorz
Ninjaの都合も合って1月で区切っていたんですが、進捗状況も分からぬまま "私が" 尋ねたら両方ダメでしたって言うオチでしたねw
ま、Ninja400に関しては無くなったら諦めるって言う話しはしてたんで仕方ない面はあるんですけどね
うっかり忘れてたって事はないと思うけど、こちらが動くまで何も無いね
ま、分かってたけどね(;´Д`)
・・・つづきはこちら
2018年12月23日
お散歩がてらNinja650でレオカワへ

や、正直この日も何しに行ったのか覚えてないんですよねw
でも、最近のレオカワ行ったよーって言う記事で何しに行ったか覚えてない記事はたぶん、タイミング的に乗り換え話が主だと思うんです
そう思ってじっくり考えていたらだんだん思い出してきました
本当は写真だけでは記録できない補足事項をメモするためのブログなんだけどねw
お散歩がてらNinja650でレオカワへ
や、正直この日も何しに行ったのか覚えてないんですよねw
でも、最近のレオカワ行ったよーって言う記事で何しに行ったか覚えてない記事はたぶん、タイミング的に乗り換え話が主だと思うんです
そう思ってじっくり考えていたらだんだん思い出してきました
本当は写真だけでは記録できない補足事項をメモするためのブログなんだけどねw
・・・つづきはこちら
・・・つづきはこちら