忍者ブログ
Admin / Write / Res
愛車、'18 Ninja H2 & '16 W800 FE & '17 ESTRELLA FE & '23 KLX230SM との日々をだらだらと綴る日記です。
[301]  [300]  [299]  [298]  [297]  [296]  [295]  [294]  [293]  [292]  [291
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

HPを更新しました。
「愛車の記録」の「'07 ZX-6R」各項目を更新
7月28日、Versysで参加したラ・パラの感想
その他、適当に更新


そー言えば、少し前にレオカワで車載カメラについて話題になり、その流れで色々と調べてる内に面白そうなカメラを見付けました。

アクションカム ATC-2K というやつです。

大雑把な特徴として、防水、防塵で電池駆動というのがあります。
しかもゴムとプラスチックで防護されてるらしく、振動にも強いんじゃないかという期待もあります。
しかもこれで値段が18000円くらいらしいです。

防水、防塵は車載なら是非欲しい機能ですし、電池で動くのは充電池と違い、いざというときにコンビニでもすぐ確保できます。
液晶が(たぶん)無いのですぐに映像が確認できないとか使い勝手は少し悪そうですが、それでも値段を考えれば充分でしょう。
まだ詳細な仕様が分かりませんが、結構期待値が高いというかぶっちゃけ欲しいですw

それとトレーラーをどうするか。
京都市内で車の加工含めトレーラーに強いお店を見付けましたが、まだ見積もりすら取りに行ってません。
一応今考えてるのは以下の3台です。
サントレックス TD-02、FMT-06
シーマリン YMT-34F
TD-02がいければ一番良いのですが、使わないときに邪魔
FMT-06は荷台が少し小さく、値段も高い
YMT-34Fは一番良さそうなんですが、荷台のサイズが分からず、しかも床が鉄板なので、加工が面倒くさそう
と、言う感じで迷ってます。
ま、さっさと店行って相談しろって感じですね(^^ゞ

でも、少し間が空いたのでちょっとどうでも良くなってきました・・・(汗

拍手

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
(・∀・)イイ!
どんどんいいのが出てきますね~~
車載動画をやる人がもっと増えると
楽しいですね~~

これからはハードばかりじゃなくて
撮影のアイディアと編集の切り口で
勝負ですね~~

京都市部隊長殿∠(σ_σ)
bowz URL 2007/08/10(Fri)04:04 編集
へぇ~
新しく出るんですか♪
メット装着にわチョイト大きすぎるみたいだけど
マイクとかもどうなってるのか?
早く詳細が分るといいですね(AVI保存がイイー)

トレーラーも便利そうだけど
ナンバー付きで車検代とかどうなの?
次期車は盆杉でないと分らないそうですorz
ao088 2007/08/10(Fri)11:57 編集
>bowzさん
>車載動画をやる人がもっと増えると
そうですね~
でも最近道の駅で車載されてる方をたま~に見るようになりました。

>これからはハードばかりじゃなくて
>撮影のアイディアと編集の切り口で
>勝負ですね~~
耳が痛いですorz
でも結構面倒なんですよね(汗

これからも宜しくです∠(^_^)
とろ 2007/10/22(Mon)04:56 編集
>ao088さん
カメラ発売されましたが、今一情報が少ないんですよね
少し様子見したいと思います(^^ゞ

>トレーラーも便利そうだけど
>ナンバー付きで車検代とかどうなの?
忘れてました(汗
どうなんでしょう(;´Д`)

>次期車は盆杉でないと分らないそうですorz
チト残念ですね。
続報、楽しみにしてます(´▽`)
とろ 2007/10/22(Mon)04:57 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Submenu
TOP MENU
HPへ戻ります
メインコンテンツは全てHPにあります
訪問者数
2021年4月11日設置
2007年3月24日 忍者カウンター設置
2021年3月1日 サービス終了
累積数不明
ブログ内検索
プロフィール
HN:
とろ
性別:
男性
自己紹介:
愛車とのたわいない日々を綴ります。

記事本文の画像はクリックで大きくなります
以下のMENUは項目クリックで詳細が出ます
Copyright ©   またーりバイク日記 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]