愛車、'18 Ninja H2 & '16 W800 FE & '17 ESTRELLA FE & '23 KLX230SM との日々をだらだらと綴る日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の話ですが、中途半端な時間に暇ができたため、GSX-R600の距離を伸ばしてオイル交換に持って行くことにしました。
まず、オイル交換時期の6000kmまで230kmほど距離を伸ばさないといけません。
なるべく交換予定距離丁度で交換したいため、距離計とにらめっこしながら周山を流しに行きます。
まず美山ふれあい広場までの距離を記録し、さらにふれあい広場から名田庄までの距離を記録します。
後はひたすら往復して距離を稼ぎます。
これだけでは難しいので、時には、堀越峠だけを往復したりと微調整しながら距離計を睨み付けるように走ります。
最初は流していたのですが、途中他のバイクに良い感じで突かれましたので、一気に頑張って走ろうと思ったのですが、とうとうタイヤがスライドし始めましたww
コーナーからの脱出でアクセルを一気に開けるとかなり滑ります。
最初は予想外にスライドしたのでもうダメ(転けたか)と思いました。
何とか足が出て持ち直しましたがww
これ以降はもうビビッてしまいましたので、おとなしく流しました。
早く新しいタイヤ来ないかな(´・ω・`)
さてここから計算通りにホンダドリームに向かいます。
距離計を見ながら近付くにつれ、どきどきしながら向かいました。
そして16時頃ドリーム到着
そして問題の距離は
ピッタリ6000km
ここでオイル交換をお願いしようといつもお世話になっている整備の方に話しかけます。
するとにこやかに「この前の続きですね」
ン!??
いやオイル交換をね・・・
と一瞬会話がかみ合いませんでしたが、どうやら以前GPRスタビライザーを付けたときに問題があって取り付けできなかったハイスロキットの対策であるスイッチキットが届いていたようでした。
その連絡をまだ営業の方から貰っていませんでしたので、お互いによく分からない状態になったようでした(^^;)
そこで、その取り付けも頼みます。
オイルに関してはいつものMOTULではなく、お薦めがあるとのことで、A.S.H.という物を紹介して貰いました。
とりあえず、オイル交換は一番最後なので、ゆっくりパンフでも読んで下さいと言われ、ショールームでは、今度は営業の方からも説明を受けます。
なんだかよく分かりませんが物凄いらしいです(^^;)
ミッションのタッチが良くなり、最高速や燃費が伸び、回転上昇も軽やかになるそうで、しかもこの違いが必ず体感できるほど違うそうです。
まぁ、かなり熱心に勧めますので、そう驚くほど値段が変わるわけでもありませんので、試しに最上級のFSEを入れて貰うことにしました。
ここでまた以前からちょくちょく話題に上っている、バイクを足すか否かという話題になります。
Buellも良いかなと思っていましたが、冷静に考えるとXB12SsはGSX-R600があるのでキャラクター的に厳しい。
XB12Xに関しても、最初M109Rの積載性が悪いので何とかしたいという問題だったのに、パニアを付けて旅仕様にできるバイクを買うというのは本末転倒というかかなり意味がありません。
それならまだお気軽感のある、ヴェルシスの方がよっぽど現実的でしょう。
結局お手軽で、冬場に気兼ねなく遊べるバイクという基本に立ち戻り、XRモタードシリーズ(250、400)でも考えようかと思ったのですが、店員の方と話をしている内に、さらに原点に戻り、オフでも遊べて転けても泣かないという条件があったのを思い出します。
かなり大事になっていますが、最初はそんな感じだったんです(^^ゞ
で、その基本線に立ち戻り、XR100 モタードとXR230で話をします。
その後、XR100の楽しみ方として、オンロードでもっとしっかり走れるようにして、ミニバイクコースに持ち込むという物を教えて貰いました。
そこで「はっ!!」と気づきました。
そう、それです!!
もう何年も前から小さい練習用のバイクが欲しかったのですが、走る場所等を考えて半ば諦めていました。
でも意外と近くに近畿スポーツランドや猪名川サーキット等があると聞き、走る場所の心配もなくなります。
ミニバイクならGSX-R600と違いかなり思い切った走行練習ができます。
というか、ぶっちゃけ転倒前提で基本からやり直すこともできます。
転倒しても大したことありませんからね(^^ゞ
でもXR230もオフロード走行に多少未練がある身としてはかなり魅力があります。
オフロード走行といってもモトクロスのようなことがしたいわけではなく、脇道等にあるちょっとした未舗装路や林道や山道などに入って散策したいだけですのでこれくらいの車格が丁度良いんです。
現在はそんな感じで、6:4くらいでXR100に傾いています。
でも結構弄るとお金がかかりますね、XR100ってorz
一応現段階の変更予定は、
タイヤ交換 銘柄失念 確かダンロップの何か (^^;)
ブレーキホースをステンメッシュに交換
マフラー交換 ヨシムラ チタンサイクロン S-SPEC
メーター交換 SP武川 SUPER MULTI LCD METER
こんな感じです。
私はあまり詳しくないので、とりあえず舗装路を安心して攻め込めるようにという条件で最低限のパーツを選んで貰いました。
ちなみにマフラーは規制内の物を、メーターは私の好みでツイントリップで、できればタコメーター付きでとお願いしました。
マフラーがちょっと派手かな、とも思いますがなかなか良いリファインになるのではないでしょうか?
ちなみこの武川のメーターはXR230にも着くそうですのでどちらにするにしても取り付けようと思っています(^^ゞ
で、作業の方ですが、どうやらスイッチボックスの配線に問題があったようでかなり時間がかかります。
専用ではなく汎用品のため、ほぼ現物あわせで探りながらの作業になったようでした。
結局閉店の20時を過ぎてしまいます。
その間お好み焼きを御馳走になったりしました(^^)
ごちそうさまでしたm(_ _)m
最終的に21時30分頃全ての作業が終了しました。
遅くまでありがとうございます。
ご苦労様でしたm(_ _;m
これで自宅まで帰るわけですが、正直オイルの効果はまだ分かりませんでした。
ハイスロも巻取径がそんなに大きくなったわけでもありませんので、街乗りしにくいこともなく満足です。
峠やサーキットでどうなのかが重要ですが・・・。
自宅に着いてからハンドル周りを撮ってみました。
正直スイッチボックスはちょっとちゃちくなった気もしますし、アクセルワイヤーの取り回しも変わってちょっとメーターにかぶるときもありますが、見た目だけならまぁいいんじゃないでしょうか。
早く本格的に走ってその効果を実感したいところです(^^)
まず、オイル交換時期の6000kmまで230kmほど距離を伸ばさないといけません。
なるべく交換予定距離丁度で交換したいため、距離計とにらめっこしながら周山を流しに行きます。
まず美山ふれあい広場までの距離を記録し、さらにふれあい広場から名田庄までの距離を記録します。
後はひたすら往復して距離を稼ぎます。
これだけでは難しいので、時には、堀越峠だけを往復したりと微調整しながら距離計を睨み付けるように走ります。
最初は流していたのですが、途中他のバイクに良い感じで突かれましたので、一気に頑張って走ろうと思ったのですが、とうとうタイヤがスライドし始めましたww
コーナーからの脱出でアクセルを一気に開けるとかなり滑ります。
最初は予想外にスライドしたのでもうダメ(転けたか)と思いました。
何とか足が出て持ち直しましたがww
これ以降はもうビビッてしまいましたので、おとなしく流しました。
早く新しいタイヤ来ないかな(´・ω・`)
さてここから計算通りにホンダドリームに向かいます。
距離計を見ながら近付くにつれ、どきどきしながら向かいました。
そして16時頃ドリーム到着
そして問題の距離は
ピッタリ6000km
ここでオイル交換をお願いしようといつもお世話になっている整備の方に話しかけます。
するとにこやかに「この前の続きですね」
ン!??
いやオイル交換をね・・・
と一瞬会話がかみ合いませんでしたが、どうやら以前GPRスタビライザーを付けたときに問題があって取り付けできなかったハイスロキットの対策であるスイッチキットが届いていたようでした。
その連絡をまだ営業の方から貰っていませんでしたので、お互いによく分からない状態になったようでした(^^;)
そこで、その取り付けも頼みます。
オイルに関してはいつものMOTULではなく、お薦めがあるとのことで、A.S.H.という物を紹介して貰いました。
とりあえず、オイル交換は一番最後なので、ゆっくりパンフでも読んで下さいと言われ、ショールームでは、今度は営業の方からも説明を受けます。
なんだかよく分かりませんが物凄いらしいです(^^;)
ミッションのタッチが良くなり、最高速や燃費が伸び、回転上昇も軽やかになるそうで、しかもこの違いが必ず体感できるほど違うそうです。
まぁ、かなり熱心に勧めますので、そう驚くほど値段が変わるわけでもありませんので、試しに最上級のFSEを入れて貰うことにしました。
ここでまた以前からちょくちょく話題に上っている、バイクを足すか否かという話題になります。
Buellも良いかなと思っていましたが、冷静に考えるとXB12SsはGSX-R600があるのでキャラクター的に厳しい。
XB12Xに関しても、最初M109Rの積載性が悪いので何とかしたいという問題だったのに、パニアを付けて旅仕様にできるバイクを買うというのは本末転倒というかかなり意味がありません。
それならまだお気軽感のある、ヴェルシスの方がよっぽど現実的でしょう。
結局お手軽で、冬場に気兼ねなく遊べるバイクという基本に立ち戻り、XRモタードシリーズ(250、400)でも考えようかと思ったのですが、店員の方と話をしている内に、さらに原点に戻り、オフでも遊べて転けても泣かないという条件があったのを思い出します。
かなり大事になっていますが、最初はそんな感じだったんです(^^ゞ
で、その基本線に立ち戻り、XR100 モタードとXR230で話をします。
その後、XR100の楽しみ方として、オンロードでもっとしっかり走れるようにして、ミニバイクコースに持ち込むという物を教えて貰いました。
そこで「はっ!!」と気づきました。
そう、それです!!
もう何年も前から小さい練習用のバイクが欲しかったのですが、走る場所等を考えて半ば諦めていました。
でも意外と近くに近畿スポーツランドや猪名川サーキット等があると聞き、走る場所の心配もなくなります。
ミニバイクならGSX-R600と違いかなり思い切った走行練習ができます。
というか、ぶっちゃけ転倒前提で基本からやり直すこともできます。
転倒しても大したことありませんからね(^^ゞ
でもXR230もオフロード走行に多少未練がある身としてはかなり魅力があります。
オフロード走行といってもモトクロスのようなことがしたいわけではなく、脇道等にあるちょっとした未舗装路や林道や山道などに入って散策したいだけですのでこれくらいの車格が丁度良いんです。
現在はそんな感じで、6:4くらいでXR100に傾いています。
でも結構弄るとお金がかかりますね、XR100ってorz
一応現段階の変更予定は、
タイヤ交換 銘柄失念 確かダンロップの何か (^^;)
ブレーキホースをステンメッシュに交換
マフラー交換 ヨシムラ チタンサイクロン S-SPEC
メーター交換 SP武川 SUPER MULTI LCD METER
こんな感じです。
私はあまり詳しくないので、とりあえず舗装路を安心して攻め込めるようにという条件で最低限のパーツを選んで貰いました。
ちなみにマフラーは規制内の物を、メーターは私の好みでツイントリップで、できればタコメーター付きでとお願いしました。
マフラーがちょっと派手かな、とも思いますがなかなか良いリファインになるのではないでしょうか?
ちなみこの武川のメーターはXR230にも着くそうですのでどちらにするにしても取り付けようと思っています(^^ゞ
で、作業の方ですが、どうやらスイッチボックスの配線に問題があったようでかなり時間がかかります。
専用ではなく汎用品のため、ほぼ現物あわせで探りながらの作業になったようでした。
結局閉店の20時を過ぎてしまいます。
その間お好み焼きを御馳走になったりしました(^^)
ごちそうさまでしたm(_ _)m
最終的に21時30分頃全ての作業が終了しました。
遅くまでありがとうございます。
ご苦労様でしたm(_ _;m
これで自宅まで帰るわけですが、正直オイルの効果はまだ分かりませんでした。
ハイスロも巻取径がそんなに大きくなったわけでもありませんので、街乗りしにくいこともなく満足です。
峠やサーキットでどうなのかが重要ですが・・・。
自宅に着いてからハンドル周りを撮ってみました。
正直スイッチボックスはちょっとちゃちくなった気もしますし、アクセルワイヤーの取り回しも変わってちょっとメーターにかぶるときもありますが、見た目だけならまぁいいんじゃないでしょうか。
早く本格的に走ってその効果を実感したいところです(^^)
PR
今日は徹夜明けの中、昼食のためにGSX-R600でプチツーに行ってきました。
場所は、小浜で有名(?)なかねまつ食堂です。
結局周山を通るのでいつもと変わらないような気もしますが、気分が違います。
やはり、走り込むのとツーリングではペースが全く違います。
また、徹夜明けの気怠い気分なのと、ツータイヤとしての余生を送る002STには丁度いい感じです。
かねまつ食堂は良く話題は目にしていましたが、実は行くのは初めてでした。
最初駐車場が分からず店の周りを回ったりしましたが、それもご愛敬(^^;)
早速店に入り、注文します。
最初から海鮮丼にしようと思っていましたのでそういうと、種類があるようでした。
さしみ丼と特丼です。
200円の違いでウニといくらが特丼に入っているそうですので、当然特丼を頼みます。
でこんなのです。
見た目は結構普通なのですが、イカの下にも色々な種類の刺身があり、中を掘っても掘っても刺身が出てきます。
そして、あら汁もお代わり自由。
これで735円はかなりお得でした(^^)
この後は海岸沿いの道路を少し流してから周山を通って帰りました。
美山にて最後の休憩
走行距離 254.9km
総走行距離 5774km
今回の燃費 約18.0km/l
ツーリングペースにすると燃費がのびました(^^ゞ
場所は、小浜で有名(?)なかねまつ食堂です。
結局周山を通るのでいつもと変わらないような気もしますが、気分が違います。
やはり、走り込むのとツーリングではペースが全く違います。
また、徹夜明けの気怠い気分なのと、ツータイヤとしての余生を送る002STには丁度いい感じです。
かねまつ食堂は良く話題は目にしていましたが、実は行くのは初めてでした。
最初駐車場が分からず店の周りを回ったりしましたが、それもご愛敬(^^;)
早速店に入り、注文します。
最初から海鮮丼にしようと思っていましたのでそういうと、種類があるようでした。
さしみ丼と特丼です。
200円の違いでウニといくらが特丼に入っているそうですので、当然特丼を頼みます。
でこんなのです。
見た目は結構普通なのですが、イカの下にも色々な種類の刺身があり、中を掘っても掘っても刺身が出てきます。
そして、あら汁もお代わり自由。
これで735円はかなりお得でした(^^)
この後は海岸沿いの道路を少し流してから周山を通って帰りました。
美山にて最後の休憩
走行距離 254.9km
総走行距離 5774km
今回の燃費 約18.0km/l
ツーリングペースにすると燃費がのびました(^^ゞ
今日も周山の方を走ってきました。
タイヤがかなりやばそうです。
今までと同じペースで走っていたら結構リヤが滑りそうになります。
アクセルを抜くとすぐに回復するのでまだもうちょっといけそうですが、サーキット走行はもう無理です。
タイヤを買うのが速すぎたかと思いましたがそんなことありませんでした。
8日入荷ですので、間に合いませんww
センターはまだ半分以上溝が残っているので、これからはツーリングタイヤとして余生を送ってもらいます。
怖い思いはしたくないので、山は流す程度に抑えます。
て言うか、もう少し保てよ!!って感じです。
まだ2000km走ってないのにサイドの溝、潰れそうですww
気持ちよく走るなら1500km〜1700kmくらい迄でしょうか。
購入するときBT-014と同じくらいかもう少し保つって聞いて期待してたのにorz
と今冷静に考えると、014は納車から慣らしで約3500km。
BT-002STは最初から(タイヤの慣らし除く)全開+サーキット走行1回という事を考えれば妥当なところでしょうか?
普通はどれくらい保つのでしょうか?
次のピレリはもう少し保つことを期待します。
というか、冬は越してくれ!!
それと今日は堀越峠でBRUTALEを見ました。
リアホイールの形状からたぶん910Sだと思いますが凄く格好良かったです。
丁度、片側通行規制の場所で、信号待ちしていたので、非常に気になりどんな物かちょっと様子を見たかったので、スーッと前に着きました。
前に着こうか後ろに着こうか迷いましたが、後ろについて気づかれずにもっさり走られるより、前に着けば、その気があれば着いてくるんじゃないかと思い、前に着きました。
そしたら速い速い。
結構突かれてしまいましたw
正直ちょっと舐めてましたが、返り討ちの気分です。
そしてさらに吃驚したのが、対向から黒いM109Rが来てすれ違いました。
どれくらい吃驚かというと、思わずオーバーランしそうなほどですww
一瞬の出来事でしたが、やっぱり格好良かったです。
オイル交換の時期を合わせるため、週末の某イベントまで乗らないことにしてるのですが、早く乗って慣らしを終わらせたいです。
そんな感じで結構貴重な体験をした1日でしたww
今日最後の休憩
帰る頃にはすっかり日も落ちましたが、今回はちゃんとクリアシールドにしていきました(^^)
走行距離 344.1km
総走行距離 5519km
今回の燃費 1回目約15.3km/l 2回目約16.0km/l
タイヤがかなりやばそうです。
今までと同じペースで走っていたら結構リヤが滑りそうになります。
アクセルを抜くとすぐに回復するのでまだもうちょっといけそうですが、サーキット走行はもう無理です。
タイヤを買うのが速すぎたかと思いましたがそんなことありませんでした。
8日入荷ですので、間に合いませんww
センターはまだ半分以上溝が残っているので、これからはツーリングタイヤとして余生を送ってもらいます。
怖い思いはしたくないので、山は流す程度に抑えます。
て言うか、もう少し保てよ!!って感じです。
まだ2000km走ってないのにサイドの溝、潰れそうですww
気持ちよく走るなら1500km〜1700kmくらい迄でしょうか。
購入するときBT-014と同じくらいかもう少し保つって聞いて期待してたのにorz
と今冷静に考えると、014は納車から慣らしで約3500km。
BT-002STは最初から(タイヤの慣らし除く)全開+サーキット走行1回という事を考えれば妥当なところでしょうか?
普通はどれくらい保つのでしょうか?
次のピレリはもう少し保つことを期待します。
というか、冬は越してくれ!!
それと今日は堀越峠でBRUTALEを見ました。
リアホイールの形状からたぶん910Sだと思いますが凄く格好良かったです。
丁度、片側通行規制の場所で、信号待ちしていたので、非常に気になりどんな物かちょっと様子を見たかったので、スーッと前に着きました。
前に着こうか後ろに着こうか迷いましたが、後ろについて気づかれずにもっさり走られるより、前に着けば、その気があれば着いてくるんじゃないかと思い、前に着きました。
そしたら速い速い。
結構突かれてしまいましたw
正直ちょっと舐めてましたが、返り討ちの気分です。
そしてさらに吃驚したのが、対向から黒いM109Rが来てすれ違いました。
どれくらい吃驚かというと、思わずオーバーランしそうなほどですww
一瞬の出来事でしたが、やっぱり格好良かったです。
オイル交換の時期を合わせるため、週末の某イベントまで乗らないことにしてるのですが、早く乗って慣らしを終わらせたいです。
そんな感じで結構貴重な体験をした1日でしたww
今日最後の休憩
帰る頃にはすっかり日も落ちましたが、今回はちゃんとクリアシールドにしていきました(^^)
走行距離 344.1km
総走行距離 5519km
今回の燃費 1回目約15.3km/l 2回目約16.0km/l
今日は少し遅い時間からですが、走りに行ってきました。
コースはいつもと同じですので、また名田庄まで行くのですが、堀越峠が工事中で片側通行になっていました。
そのため、GPRスタビライザーの効果を確認するのにも丁度いいためエンゼルラインまで足を伸ばすことにしました。
その前に名田庄にて、今日の昼食兼おやつ
よってっ亭のにしんおろしそば(冷)です。
そして、エンゼルライン
ここの道は、有料道路から無料になったところで、その所為か分かりませんがかなり道が荒れてます。
そのため速度を上げるとかなり車体が暴れ、跳ねてしまうのですがかなりハンドルの振れの収まりが早く安定している感じで思った以上に効いてくれました。
実は聞いたこともないメーカーであまり期待していませんでしたが、いい意味で期待を裏切られました。
もう一度往復するために料金所跡まで行き、上ってくる時に5000km達成しました。
達成した場所
この日2回目の頂上駐車場
やはり、道が凄く荒れていてステダンの助けがあるとはいえ私の腕で飛ばすにはかなり無理がありましたorz
これで今日は美山のふれあい広場まで戻り、一息入れて帰ることにします。
名田庄を越え、堀越峠を通りかかったら工事が終了していましたので、少しだけ往復。
名田庄で最後の休憩
ここでZXR750の方と少し雑談しました。
そのうち走りやすい場所という話になり、高雄パークウエイを勧められました。
基本的に有料道路は避けているのですが、折角なのでそのうち行きたいと思います。
今の時期は2輪通行禁止ですけど・・・。
これで帰るのですが、いつもは京都市内に出てから暗くなる感じですが、今日は美山を超えたあたりから暗くなり、栗尾峠の前あたりから真っ暗に・・・。
かなり薄い上にコーティングがかなり落ちたとはいえミラーシールドは死ねそうでしたww
走行距離 305.6km
総走行距離 5175km
今回の燃費 約15.9km/l
コースはいつもと同じですので、また名田庄まで行くのですが、堀越峠が工事中で片側通行になっていました。
そのため、GPRスタビライザーの効果を確認するのにも丁度いいためエンゼルラインまで足を伸ばすことにしました。
その前に名田庄にて、今日の昼食兼おやつ
よってっ亭のにしんおろしそば(冷)です。
そして、エンゼルライン
ここの道は、有料道路から無料になったところで、その所為か分かりませんがかなり道が荒れてます。
そのため速度を上げるとかなり車体が暴れ、跳ねてしまうのですがかなりハンドルの振れの収まりが早く安定している感じで思った以上に効いてくれました。
実は聞いたこともないメーカーであまり期待していませんでしたが、いい意味で期待を裏切られました。
もう一度往復するために料金所跡まで行き、上ってくる時に5000km達成しました。
達成した場所
この日2回目の頂上駐車場
やはり、道が凄く荒れていてステダンの助けがあるとはいえ私の腕で飛ばすにはかなり無理がありましたorz
これで今日は美山のふれあい広場まで戻り、一息入れて帰ることにします。
名田庄を越え、堀越峠を通りかかったら工事が終了していましたので、少しだけ往復。
名田庄で最後の休憩
ここでZXR750の方と少し雑談しました。
そのうち走りやすい場所という話になり、高雄パークウエイを勧められました。
基本的に有料道路は避けているのですが、折角なのでそのうち行きたいと思います。
今の時期は2輪通行禁止ですけど・・・。
これで帰るのですが、いつもは京都市内に出てから暗くなる感じですが、今日は美山を超えたあたりから暗くなり、栗尾峠の前あたりから真っ暗に・・・。
かなり薄い上にコーティングがかなり落ちたとはいえミラーシールドは死ねそうでしたww
走行距離 305.6km
総走行距離 5175km
今回の燃費 約15.9km/l