愛車、'18 Ninja H2 & '16 W800 FE & '17 ESTRELLA FE & '23 KLX230SM との日々をだらだらと綴る日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はい、今日は余計なお世話
盗難の話
相変わらず盗難は減らないですね
で、相変わらず盗難対策が適当で盗難にあった話ばかりですね
そんな事ではイカン!!
と言うわけで(?)ちょっとだけ繋ぐときの例のようなモノを
写真が多いので畳みます
できれば面倒がらずに見てくださいね☆
盗難の話
相変わらず盗難は減らないですね
で、相変わらず盗難対策が適当で盗難にあった話ばかりですね
そんな事ではイカン!!
と言うわけで(?)ちょっとだけ繋ぐときの例のようなモノを
写真が多いので畳みます
できれば面倒がらずに見てくださいね☆
※注
コレは私の出先での対策です
自宅や職場等いつも決まった時間、場所に長時間(大体1時間以上)駐車する場合はあまり安心できる状態ではありません
その場合はロックのグレードを上げる
アラームを複数付けるなど十分な対策をしてください
SS(GSX-R750)で行きますが、メガスポ、ネイキッドも基本同じです
後輪は キタコ キュービックロック CB-19090 を使用してます
ディスクロックの代わりです
上記のように必ずスイングアームやフレームなど車体本体とホイールを繋ぎます
ホイールだけ繋いでもあまり意味はありません
キーシリンダーはカバーを捲ってすぐの場所ではなく、カバーをかなりずらした場所に出てくるようにしておきます
今は新型が出てるはずですので、そちらの方が良いでしょう
自宅等の場合は ロボットアーム 推奨です
車体に掛けてるチェーンは 衣川製鎖 かてーな!!ぽっけ 12 です
で、チェーンを掛けてるのはこの部分
とにかく車体本体、フレーム等にしっかり繋ぎましょう
で、適当な場所に地球ロックします
どうしても車体に無理がある場合はフロントを繋ぎます
分かり難い写真で申し訳ないですが、ホイールとフォークを繋いでます
こちらも、なるべくホイールだけ繋ぐのは避けましょう
自宅などの場合は、衣川製鎖 かてーな、中野製鎖 超硬張鋼チェーン から線径16mm以上
妥協しても14mm以上をお薦めします
また、他のメーカーのチェーンにされる場合でも線径は妥協されない方が良いと思います
某○ジ○とか見た目が太くても可動部を引っ張るとワイヤーが見えるモノは避けましょう
結局その見えてるワイヤーが線径になるからで、見た目ほどの防御力はないからです
個人的に、車体カバーの捲れ防止程度にはなるという認識ですw
それでは、出先用ですので収納してみましょう
GSX-R750の収納スペース
この程度の折りたたみ三脚は余裕で入る奥行きがあります
ロック収納時は車載工具は降ろします
まずはキタコロック収納
車載工具のあった場所にほぼピッタリです
カバーはシートカバー裏に収納
次はチェーン
奥行きを利用して上手く折り返しながら収納します
で、脇のデッドスペースに鍵を収めリングを上にのっけます
見ての通りまだ余裕がありますので、もう少し長いチェーンでも収納できます
シート締めて完了
カバーが浮くこともなく普通に収納できてます
シート下に収納できない場合でも工夫次第で何とかなります
以前記事にしたこともありますので、参考にしてください
ETCと小物入れ@GSX-R750
あと色々と纏めてますので こちら も参考にしてください
自宅用に関しては色々と都合があるので公開できませんが、参考程度にはなると思います
皆さんももう一度防犯対策を見直してみましょう
多少のリスクはあるかもしれませんが、今回このような形で少し公開しました
盗難という下らないことでイヤな思いをするオーナーが少しでも減ることを願ってます
コレは私の出先での対策です
自宅や職場等いつも決まった時間、場所に長時間(大体1時間以上)駐車する場合はあまり安心できる状態ではありません
その場合はロックのグレードを上げる
アラームを複数付けるなど十分な対策をしてください
SS(GSX-R750)で行きますが、メガスポ、ネイキッドも基本同じです
後輪は キタコ キュービックロック CB-19090 を使用してます
ディスクロックの代わりです
上記のように必ずスイングアームやフレームなど車体本体とホイールを繋ぎます
ホイールだけ繋いでもあまり意味はありません
キーシリンダーはカバーを捲ってすぐの場所ではなく、カバーをかなりずらした場所に出てくるようにしておきます
今は新型が出てるはずですので、そちらの方が良いでしょう
自宅等の場合は ロボットアーム 推奨です
車体に掛けてるチェーンは 衣川製鎖 かてーな!!ぽっけ 12 です
で、チェーンを掛けてるのはこの部分
とにかく車体本体、フレーム等にしっかり繋ぎましょう
で、適当な場所に地球ロックします
どうしても車体に無理がある場合はフロントを繋ぎます
分かり難い写真で申し訳ないですが、ホイールとフォークを繋いでます
こちらも、なるべくホイールだけ繋ぐのは避けましょう
自宅などの場合は、衣川製鎖 かてーな、中野製鎖 超硬張鋼チェーン から線径16mm以上
妥協しても14mm以上をお薦めします
また、他のメーカーのチェーンにされる場合でも線径は妥協されない方が良いと思います
某○ジ○とか見た目が太くても可動部を引っ張るとワイヤーが見えるモノは避けましょう
結局その見えてるワイヤーが線径になるからで、見た目ほどの防御力はないからです
個人的に、車体カバーの捲れ防止程度にはなるという認識ですw
それでは、出先用ですので収納してみましょう
GSX-R750の収納スペース
この程度の折りたたみ三脚は余裕で入る奥行きがあります
ロック収納時は車載工具は降ろします
まずはキタコロック収納
車載工具のあった場所にほぼピッタリです
カバーはシートカバー裏に収納
次はチェーン
奥行きを利用して上手く折り返しながら収納します
で、脇のデッドスペースに鍵を収めリングを上にのっけます
見ての通りまだ余裕がありますので、もう少し長いチェーンでも収納できます
シート締めて完了
カバーが浮くこともなく普通に収納できてます
シート下に収納できない場合でも工夫次第で何とかなります
以前記事にしたこともありますので、参考にしてください
ETCと小物入れ@GSX-R750
あと色々と纏めてますので こちら も参考にしてください
自宅用に関しては色々と都合があるので公開できませんが、参考程度にはなると思います
皆さんももう一度防犯対策を見直してみましょう
多少のリスクはあるかもしれませんが、今回このような形で少し公開しました
盗難という下らないことでイヤな思いをするオーナーが少しでも減ることを願ってます
PR
この記事にコメントする