忍者ブログ
Admin / Write / Res
愛車、'18 Ninja H2 & '16 W800 FE & '17 ESTRELLA FE & '23 KLX230SM との日々をだらだらと綴る日記です。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今頭を悩ませているのが、GSX-R750のタイヤです
取りあえず、フロントが死んでるので、これをどうにかするまで走りには行けません

最初、ZX-6Rで使っていたDIABLO SUPERCORSAを履かそうと思っていたんです
でもうっかりして手放してしまいましたw

そんなわけでタイヤ選びです
また長いのとちょっと意味不明な感じなので畳んどきます

拍手

PR
恒例(?)のメーター動画とエンジン始動の動画です
メーターは納車記念、始動はアクセルあおるので慣らし終了後
て感じで分けてましたが、今回は一緒にしてみました(^^ゞ

zoome<  >FlipClip<  >携帯用

や、本当は昨日撮っていたんですが、ミラーにおっとこまえが写り込んだのでどうしようかと(;´Д`)
撮り直そうと思ったんですが、天気的に暇がなさそうでしたので、ちょっと小細工w

あ、それとカウルに関してですが、もし塗装が剥がれてきたりして汚くなったらやり直します
純正のカウルがありますからね

多少削れてる分、と言うか今あるのは塗装すればどうとでもなるらしいので、割れたカウルだけ適当に準備すればいいのでたぶん大丈夫でしょう
純正カウル全塗装ならいまのよりはもう少し耐久性は良くなる・・・・・・はず(;´Д`)

や、店でもそれは無駄なんじゃね?と言われてしまいましたが・・・

タンク塗装してるか引き返せない(TДT)

とはいえ、いくら保たなさそうといっても1年くらいは持つだろうと思ってますので、もう少し先の話ですけどね(^-^)b

転けなければ(´・ω・`)

拍手

や、本当は海まで走りに行って写真撮ろうと思ってたんです
んで、今履いてるROSSOよりZX-6Rから外したDIABLO SUPERCORSAの方がまだマシ
てわけで交換しようと思ったら、

工具足りね~(;´Д`)

ZX-6Rとはフロントアクスルの径が違うんですね
交換できね~(TДT)

そんなわけで取りあえず写真だけ撮ってきました
大量にありますので畳んどきますね(汗

拍手

ついに帰ってきました
我が愛車
GSX-R750が゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*

とっても綺麗、綺麗になりました(^^)
私の中でこれは GSX-R750 L0 だ!!( ´∀`)b

でもこの雨でお披露目するにはちょっとアレな感じなのでそのさわりだけ公開
091002-001.JPG 091002-002.JPG
091002-003.JPG
ま、この時点でバレバレな気もしますが、近日公開ということで(;^ω^)

乞うご期待!!(`・ω・´)


あと、今更なんですが、タイヤチェックしたら、フロントだけ完全に溝無しになってるところがありますね
そりゃ転けるは(´・ω・`)

拍手

夕方くらいからぼろいまま放置(?)していたR750をとうとうレオカワに引き渡してきました
傷物R750とはお別れです
きちんとお別れ前に洗車もしていきました

つわけで、最後の勇姿です
090715-014.JPG090715-015.JPG
090715-016.JPG090715-017.JPG

不思議な物で、この状態で乗ってると気を遣わなくてもいいのでこのままでもいいかな、なんて思ってしまいそうですが、やっぱりお別れです
今朝乗ってかなり楽しかったので、後ろ髪引かれる思いですが、どこかで思い切らないといけませんからね
寂しいですが、仕方有りません


そして、全て綺麗に直った New GSX-R750 となって、早く私の手元に帰ってきてね(*´ω`*)

とはいえ、しばらく手元からR750が居なくなると思うと、寂しくて仕方ないです(TДT)

拍手

Submenu
TOP MENU
HPへ戻ります
メインコンテンツは全てHPにあります
訪問者数
2021年4月11日設置
2007年3月24日 忍者カウンター設置
2021年3月1日 サービス終了
累積数不明
ブログ内検索
プロフィール
HN:
とろ
性別:
男性
自己紹介:
愛車とのたわいない日々を綴ります。

記事本文の画像はクリックで大きくなります
以下のMENUは項目クリックで詳細が出ます
Copyright ©   またーりバイク日記 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]