忍者ブログ
Admin / Write / Res
愛車、'18 Ninja H2 & '16 W800 FE & '17 ESTRELLA FE & '23 KLX230SM との日々をだらだらと綴る日記です。
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は午前中、コクピット某店にレジアスにて行ってきました。
目的はスピーカーの交換です。
実は以前、少しだけ寄ったときにスピーカーを注文していて今回は作業してもらうためにいきました。

さらに言うと、そのとき近くのオートバックスでも同じスピーカーで見積もりを取ったんですが、コクピットの方がかなり安かったです。
作業の安心感も何となくコクピットの方が良いイメージがありますので御願いしていました。

10時過ぎ頃到着
10時30分頃から作業してもらいます。
2時間もあれば大丈夫と言われましたので店内で待ちます。
実は所用で14時には戻りたかったのですが、かなり余裕があるので終わり次第レオカワに行くことにします。

拍手

PR
・・・作業中
今日、レジアスのホーンを交換しようと思ったんです。
ホーン自体は以前アルファードに付けようとしたんですが、スペースの都合上諦めた物があったのでそれを再利用(?)します。
で、ホーンなんかちょっとした空き時間で充分いけるだろうと思い、会社に持っていったんです。

で、空き時間を利用して早速取り付け開始

拍手

・・・やるよー

ハイッ!!と言うわけで☆
レジアスエースを引き取りに車屋まで行ってきました。
午前中は普通に仕事がありましたので午後からです。

14時過ぎ頃車屋到着
アルファード最後の雄姿
071127-001.JPG 071127-002.JPG
071127-003.JPG 071127-004.JPG
で、中で一通りの説明を受けてご対面
071127-005.JPG 071127-006.JPG
071127-007.JPG
一応エアロパーツを付けてメッキグリルにしてアルミ装着してます。
因みに全て純正品ですw
あまり派手にならず、商用車っぽくもなくという感じになってないかなーと思ってます。
いや、思いたい(笑)

中も一応、ハンドルとシフトノブ、インパネ周りを木目調にしてます。
あとは道に迷いやすいのでナビ付けて、カーテン付けました。
まぁ、こちらはまた機会があればと言うことでw

で、またもや一通りの説明を受け、中で雑談後乗って帰ります。

拍手

次期愛車が決定しましたー
レジアスエースです。

ハイエースの兄弟車で、名前は違いますが中身は一緒です。
特に名前に拘りはありませんので結構安くなったのでけってーい!

VOXIはまたいつでも乗れますので、実用性を重視してバンを一度試してみることにしました。
納車は11月くらいとのことでまだ結構先ですがwktkして待ってます。

って言うか、シーズン終わってるやんorz

拍手

現在車の乗り換えを検討中
乗り換え自体はほぼ決定
最近車屋さんに行ったりして以下の2種類にまでは絞りました。

ハイエース
VOXI

ハイエースはもう言うまでもありませんね。
普通に考えればバイク乗りとしては最高の車です。
ただ、普段乗っていてどんな感じなのかな~と
バイク乗せて走るより普通に走る方が多いのでやはり気になります
結局バンですし(汗

VOXIはZX-6Rが乗りました(驚)
車屋さんが試してみていいと言うことで、セカンドシート取った状態で自宅まで来てくれました。
で、試すと物の見事に乗りました。
正直無理かと思っていたのですが驚きました。
ホンダのステップワゴンで同じことを言っても断られましたので、侠気(?)をかってこのクラスならVOXI一択で

VOXIはかなり小さいですが、積みやすさはアルファードより上でした。
取り回しや燃費がよくなるのも魅力です。
さらにレギュラーガソリンなのもポイントです(^^ゞ

なーんと無くVOXIになりそうですが、どうするかな・・・
近日中に決定します。

拍手

Submenu
TOP MENU
HPへ戻ります
メインコンテンツは全てHPにあります
訪問者数
2021年4月11日設置
2007年3月24日 忍者カウンター設置
2021年3月1日 サービス終了
累積数不明
ブログ内検索
プロフィール
HN:
とろ
性別:
男性
自己紹介:
愛車とのたわいない日々を綴ります。

記事本文の画像はクリックで大きくなります
以下のMENUは項目クリックで詳細が出ます
Copyright ©   またーりバイク日記 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]