忍者ブログ
Admin / Write / Res
愛車、'18 Ninja H2 & '16 W800 FE & '17 ESTRELLA FE & '23 KLX230SM との日々をだらだらと綴る日記です。
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

納車日が正式に決まりました
26日です

天候次第ですが、速攻で引き取りに行こうと思ってます

ちょっと予定より遅れてますが、 以前の記事 でカウルにちょっとしたキズがあると書いてたんですが、それをクレーム処理で無償交換してもらえるようにしてくれたみたいです
で、部品の入荷の関係で少しずれたみたいです

どうせ転けるだろうし、スライダーでカウルに加工しますからそれほど神経質になってるつもりはなかったんです
メーカーに注意だけしてくれたら交換しなくても良いですよ、と言ってたくらいですから
でも、バイク屋が気を遣ってくれたようです

気にしないと言っても綺麗になれば嬉しいですからありがたいですね(^-^)b







しっかし、予約入れてから半年以上経つんでスねw

拍手

PR
午前中バイク屋から連絡
午後から少し(?)バイク屋行ってきました

VTRで
110414-004.JPG
ついでに6ヶ月点検に出そうと思ってたんですが、預かりになるみたいなので、今回はスルーでw

そんな訳で今回の目的を果たします

でん!!
110414-001.JPG
ででん!!!!
110414-002.JPG 110414-003.JPG

写真が多いので畳みますね

拍手

気が早いですが、ZX-10Rの次期タイヤ候補です
大雑把に二通り、3種類のタイヤを選びます

その前に

実はYouTubeでUS仕様の シャシダイ計測の動画 を見つけたんです
因みに、リヤウィンカーとフロントフェンダーの反射板から 北米仕様=US仕様 と判断してます
で、オートバイ誌のシャシダイ結果と比較すると

US仕様 165.49
国内(アジア一般)仕様 166

国内仕様のパワーカーブ見てないので何ともいえませんが、記事を読んだ感じと動画の曲線見た感じで、エンジン単体としてはおそらく似た仕様ではないでしょうか
そう考えるとやはりEU200馬力フルパワー仕様に拘ることもないですね

もちろん、人それぞれ考え方や感じ方が違うので一概には言えませんが、個人的には安心感のあるブライト仕様で充分ですし、フルパ化も慣れるか物足りなくなってからで良いですね
ZX-6Rから比べれば充分パワフルな上、軽量になってますからね

あとは、オートバイ誌で測定された車両が広報車チューンされた車両じゃないことを祈るだけですね
ま、今時そんなのがあるかどうか知りませんけどねw


と言うわけで、本題のタイヤ話に戻ります

長くなってきましたので畳みます

拍手

さて、ABS仕様が発売となり、本当に発売が迫ってきました>ZX-10R
迫ってるよね?・・・(;´Д`)

そこで、

10Rに装着してみたい部品
試してみたい用品 等々

思いついたまま、自分の頭の整理も兼ねてメモがてら書いてきます


当然のように物凄い長文になったので畳みます
私に短く纏めるとか要点だけとか見易くとかそういうのは期待しないでください(汗

拍手

やはりと言うべきかなんというか、発売日伸びましたね

'11 ZX-10R
ABS付き 2月発売予定から3月へ
ABS無し 3月発売予定から4月へ

( ´Д`) <はぁー 4月か・・・
予想はしてたんですが・・・

それはともかくちょっとマフラーメモ

NASSERT-R JSB
273000円

Corsa Factory racing full-system
204750円

11年式はまだなので、10年式の価格で比較
LeoVinceが結構安く、差額でバックステップ買えそうな感じ
代理店通さずこの程度なら個人で輸入すればさらに安くできますね


う~~ん、なんかテンション上がらないね(;´Д`)
思ってたより楽しみにしてたらしく、延期の精神的ダメージがちとでかい(TДT)

こんな時は動画でも見て癒されときます(´・ω・`)

YouTube動画01
YouTube動画02

拍手

Submenu
TOP MENU
HPへ戻ります
メインコンテンツは全てHPにあります
訪問者数
2021年4月11日設置
2007年3月24日 忍者カウンター設置
2021年3月1日 サービス終了
累積数不明
ブログ内検索
プロフィール
HN:
とろ
性別:
男性
自己紹介:
愛車とのたわいない日々を綴ります。

記事本文の画像はクリックで大きくなります
以下のMENUは項目クリックで詳細が出ます
Copyright ©   またーりバイク日記 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]