忍者ブログ
Admin / Write / Res
愛車、'18 Ninja H2 & '16 W800 FE & '17 ESTRELLA FE & '23 KLX230SM との日々をだらだらと綴る日記です。
[457]  [456]  [455]  [454]  [453]  [452]  [451]  [450]  [449]  [448]  [447
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の午前中、予定通りオイル交換行ってきました。
080403-01.JPG 080403-02.JPG
走行距離も相変わらず神経質にピッタリですw

で、うだうだしてる内に終了
080403-03.JPG
6000回転まで回しましたが、走るとこ無いね(汗
そろそろいつもの山は大丈夫かな('ρ`) 

整備記録
走行距離 800km
オイル+フィルター交換
使用オイル A.S.H. FSE 10W50

次回
6ヶ月点検 8月 
オイル交換
1600km


慣らしの経過
~ 400km 迄  4000回転
オイル交換(初回点検)
~ 800km 迄  5000回転
オイル&フィルター交換
~1200km 迄  6000回転 <今ここ
~1600km 迄  7000回転 
オイル交換(慣らし終了)
~3000km
オイル&フィルター交換

拍手


何となくバイク屋に聞いてみたんですが、Ninja250R売れてるみたいですね
かなり順調みたいです
話題だけで実際どれほど行くか少し不安もありましたが、少し安心ですね
なんだかんだといっても皆さん待ち望んでいた物だったんでしょう
一バイク乗りとしてはとても嬉しい状況ですね

軽2輪や規制等の国内の状況をみて、カワサキはよく新型を投入したと思います
海外(欧米)では普通によく売れるんでしょうが、国内も一過性ではなくコンスタントにバリオスとZZRを足したくらいの数は売れて欲しいですね

しかし国内市場はカワサキ(Ninja)、スズキ(GSR)とやる気を見せてくれましたので大御所である2大メーカーにも頑張って欲しい物です

ヤマハは一応YZF-R125がありますが、国内は逆輸入含め不透明
仮に入るとして70万はするはずですので、どこまで価値を見出せるかですね
因みに海外の規制がありますので出力は15psです

余談ですが、海外メーカーで2stバイクもありますが、大体似たようなスペックでしょう
しかも国内規制を通すとさらに馬力が落ちて目も当てられない状態らしいですし
それでも某メーカーの2st125は簡単に出力を上げられる(元に戻せる)らしいです
そうすると結局YZFと同じくらいの値段になりそうですがw

ホンダは
・・・・
・・・
・・
無理かw


それはともかく、KSRの点検が終わったらしいので、引き取りに行かないと(;´Д`)
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
本格的に…
慣らし進んでますね。
ワタシの友人ハヤブサ君はまだ300㎞みたいです(^^;)
3000回転で普通に町中走れるみたいですね。
友人も後半の慣らしどこですんねんこのバイク…
と、悩んでました。
ワタシも前ハヤブサ慣らしにはちょっと気を遣いました。
メーター見たらひぃぃゾーンに突入(>_<)

慣らしも命がけ…

先に車乗り換えを考えてるのにバイク欲しい病がまた再発(*_*)
あかん!浮気したらダメ!
わこ~ 2008/04/04(Fri)07:49 編集
Re:本格的に…
>慣らしも命がけ…
今実感してます(´・ω・`)
ほんと、どこで走れって言うんでしょうか(>_<)

>先に車乗り換えを考えてるのにバイク欲しい病がまた再発(*_*)
>あかん!浮気したらダメ!
おっ!
何を狙うんですか
複数台所有で逝きましょう(笑)
とろ   2008/04/04(Fri)21:39
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Submenu
TOP MENU
HPへ戻ります
メインコンテンツは全てHPにあります
訪問者数
2021年4月11日設置
2007年3月24日 忍者カウンター設置
2021年3月1日 サービス終了
累積数不明
ブログ内検索
プロフィール
HN:
とろ
性別:
男性
自己紹介:
愛車とのたわいない日々を綴ります。

記事本文の画像はクリックで大きくなります
以下のMENUは項目クリックで詳細が出ます
Copyright ©   またーりバイク日記 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]