忍者ブログ
Admin / Write / Res
愛車、'18 Ninja H2 & '16 W800 FE & '17 ESTRELLA FE & '23 KLX230SM との日々をだらだらと綴る日記です。
[1203]  [1202]  [1201]  [1200]  [1199]  [1198]  [1197]  [1196]  [1195]  [1194]  [1193
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、急遽時間ができましたので、以前から気になっていたZX-6Rのカウルを脱着してみました
あと、ついでにタンクも外してみました

一つ問題というか、どうしてもわからないこともありましたが、とりあえず無事に完了しました

拍手


今回は、アンダー、サイド、アッパーの順で外します
ミラーとシールドは外すボルトが見たままなので省略します

アンダーカウルに関しては こちらを参考 にしてください

インナーカバーを外します
下記3箇所のボルトを外すと外れます


サイドカバーを外します
インナーカバー外した裏に固定用のフックがあります

下図の赤丸辺りに差し込みがありますので引っこ抜きます

あとはベルクロ数カ所で止まってるだけですので、フックを折らないように注意して取り外します

サイドカバーの裏

赤丸部分が差し込みです
ここまではオーナーズハンドブックにも記載がありますので、そちらも参考にしてください

アンダーカウルを外します

アッパーカウルのアンダーカバーを外します
下図赤丸のクイックリベットを外します

角度悪くて上手く撮れてませんが、全て外してください
場所変わって上から
ケーブル固定しているクリップがありますので、コイツを引っこ抜きます

反対も同じように引っこ抜いてください
かなり固くて苦戦するかもしれませんが、これが取れるとカバーが外れます

ライトユニットの横辺り
かなり奥まったところにサイドとアッパーを繋ぐボルトがあります


色んな角度で撮ってますがわかります?

とにかく隙間が無い
工具どころか指がギリ入るくらい

どうやって外すんだこれ?
とりあえず後回しにして進めます

ついでに(?)アッパー外すなら上側の両写真の右に移ってるボルトも取っておきます

コード固定してるボルト外します

ウィンカーの配線カプラー外します

この状態だとウィンカーから配線辿れますので、すぐわかると思います
反対側も同様です

次にサイドカウルの緑の部分を外します
下図の左が差し込み、右の赤丸辺りを下から覗くとクイックリベットがあります

あとは下のボルト外せば取れます

外した写真見るとわかりますが、フックになってますので、注意してください
あと真ん中辺りにボルト見えてますので、これも外しておいてください
反対側も同じです

左のインナー覗くとヒューズボックスがありますので、外しておきます

あとこのカプラーも2個とも外しておきます


さて、これでサイドカウルはほぼフリーになってるんですが、先ほど外し方がわからなかったアッパーと繋がってるボルトの処理の仕方が思いつかない

仕方ないので、アッパーを外しつつ隙間ができたら外すことにします
この辺りを下から覗くと

ボルトがありますので外します


メーター横辺り
この辺をのぞき込むと

ボルトがあります

これを外しましょう
もちろん両側です

そしたらサイドカウルごとアッパーも外れます

結局このボルト外せなかったので一緒に取れちゃいました

戻す時は逆の手順でOK
アッパー、サイド、アンダーを戻していきま、折角なのでタンクを外してみます

シートを外します
このボルトを両側同じように外します

シートの外し方はオーナーズマニュアルに載ってますのでそちらも参考に

タンク根元のボルトを外します

タンク先端のボルトを外します

タンクを少し持ち上げると燃料供給してるホースが見えると思います
下図 赤丸の赤いクリップを両側に広げるようにして下にずらすとホースが外れます

燃料がちょっと漏れますので、下に何か敷いておいた方が良いです
あ、タンク根元側にあるブリーザーホース2本も抜いておきます

タンクからシートの方に伸びてる配線がありますので、カプラーを外します

これでタンクがフリーになりますので動かせます

タンクが外れました

あとは、また逆順で戻します
あ、画像見て思い出しましたがサイドカウル外すときスライダーも外してます

戻す時、タンクを固定するときのコツみたいなもの
まず根元側のボルトを手締めで軽く締め付けます

で、タンク先端のボルトを締め付けるんですが、ボルト穴が合いにくいと思います
下図のようにタンクを引っ張るような感じで締め付けてください

もし固かったり、変な感触がしたら一旦ボルトを引っこ抜いてやり直してください
かなり根元側にタンクが引っ張られますので、無理すると高確率で舐めると思います

手締めで固定できたらホースや配線を噛み込んでないかよく確認して本締めしましょう

と言うことで、今回は簡易版??
サイドアッパーは一体として考えた方が良いのかも?

今回の反省を踏まえてまた今度脱着してみます
上手くいったらまた纏め記事にしようかな(^-^)b

ま、そんな感じで(´・ω・`)
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
Submenu
TOP MENU
HPへ戻ります
メインコンテンツは全てHPにあります
訪問者数
2021年4月11日設置
2007年3月24日 忍者カウンター設置
2021年3月1日 サービス終了
累積数不明
ブログ内検索
プロフィール
HN:
とろ
性別:
男性
自己紹介:
愛車とのたわいない日々を綴ります。

記事本文の画像はクリックで大きくなります
以下のMENUは項目クリックで詳細が出ます
Copyright ©   またーりバイク日記 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]