忍者ブログ
Admin / Write / Res
愛車、'18 Ninja H2 & '16 W800 FE & '17 ESTRELLA FE & '23 KLX230SM との日々をだらだらと綴る日記です。
[718]  [717]  [716]  [715]  [714]  [713]  [712]  [711]  [710]  [709]  [708
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今頭を悩ませているのが、GSX-R750のタイヤです
取りあえず、フロントが死んでるので、これをどうにかするまで走りには行けません

最初、ZX-6Rで使っていたDIABLO SUPERCORSAを履かそうと思っていたんです
でもうっかりして手放してしまいましたw

そんなわけでタイヤ選びです
また長いのとちょっと意味不明な感じなので畳んどきます

拍手


候補は大きく以下です

BT-003 STREET
BT-016
GPRα-11

ブリヂストンはFフェンダーやカウルにブリヂストンと書いてあるからですw
ダンロップは単純に安いからです・・・(;´Д`)
で、BT-003STに対抗するならα-11かなーと

で、普通に考えれば、見た目的にも盆栽的にも(あれ、意味一緒だw)BT-003ST最高
でも、これから寒い時期になってきますので、ストリート向きとは言えちょっと不安かなーと
や、そんなにマジ走りする気はないんですけど、いざ走るとわかりませんからね

そこで万能、016
峠で流して膝擦って遊ぶ程度ならこれでも充分以上です
しかも、扱いにそれほど気を遣う必要もありません
さらに、遅くても言い訳が効くw

α11はダンロップ公道向け最強タイヤ(ですよね?)でBT-003STより扱いが楽そうな印象があるので良いかなと
なんと言っても016よりさらに安いしw
春頃まで保ってくれればZX-6Rのタイヤ履かせてハッタリ効かすことも出来ますしねw

因みにMICHELINやピレリでハッタリの効くタイヤにしようとするとBT-003STより遙かに高くなるので却下

本当はROSSOかなり気に入ってるんです
癖がなくわかりやすい感じで無理しなければグリップも充分
扱いも気を遣わなくても良いですし個人的に016より走りやすい

けど、見た目がかなり細く見えるんですよね
折角の盆栽バイクでそれはないだろーって感じ

これから暖かい時期に向かうなら003STで良かったんですけど寒くなってきますから難しいですよね
しかも、今一決め手に欠けるし・・・
しかも、自分で交換するならちょっと工具足さないといけないんですよね

しばらくは悩みそうです


あ、今日はレオカワにZX-6R入庫してきました
6ヶ月点検です
正確には1年半点検(?)です

特に気になることも新たに触る部分もなくオイル交換くらいしかしません
もう触るとこもないですし、それより走り込まないとね・・・

それで思い出しましたが今月、来月と岡国走行枠のタイミングが合わないですね
今月、未だに行ってないし
てか、8日に行こうと思ってたのに荒天でいけなくなりましたし・・・

それより何より走行枠少なすぎな気が(;´Д`)

走りに行けないなら久しぶりにD虎Xさんでも乗ってどこか行こうかな・・・
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
無題
BT016、未使用持ってますよ。
今のところ使う予定が無いので・・・

良ければいかが?
tops 2009/10/16(Fri)14:15 編集
無題
BT016、未使用持ってますよ。
今のところ使う予定が無いので・・・

良ければいかが?
F:120 R:190ですぅ。

リアのサイズが違うかな!?
tops 2009/10/16(Fri)14:18 編集
Re:無題
R:180です
もの凄く惜しいです(笑)

今回は走行会の関係でダンロップに決めちゃいました
ありがとうございましたm(_ _)m

またよろしくです☆
とろ   2009/10/17(Fri)07:00
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Submenu
TOP MENU
HPへ戻ります
メインコンテンツは全てHPにあります
訪問者数
2021年4月11日設置
2007年3月24日 忍者カウンター設置
2021年3月1日 サービス終了
累積数不明
ブログ内検索
プロフィール
HN:
とろ
性別:
男性
自己紹介:
愛車とのたわいない日々を綴ります。

記事本文の画像はクリックで大きくなります
以下のMENUは項目クリックで詳細が出ます
Copyright ©   またーりバイク日記 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]