忍者ブログ
Admin / Write / Res
愛車、'18 Ninja H2 & '16 W800 FE & '17 ESTRELLA FE & '23 KLX230SM との日々をだらだらと綴る日記です。
[1442]  [1441]  [1440]  [1439]  [1438]  [1437]  [1436]  [1435]  [1434]  [1433]  [1432
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6月5日
Ninja H2納車予定の6月8日までにNinja650の慣らしを終わらせて入庫しますとレオカワで話していたんです
結構ギリですが、約束通り入庫を間に合わすことが出来たので良かったです

と言うことで(?)給油して

拍手


レオカワへ

'18 Ninja250と仲良く並んでますw

Ninja650はこのまま初回点検で入庫です
で、H2の様子を聞いてみました

レオ「3日の週、8日納車といったな」



や、まーね
店内入った時、まったくの手付かずで展示されてたので予想はしてましたけどねw

現物あわせでいかないとダメな作業もあったりと、かなり時間食いそうな感じだったんです
だから出来ることからちゃっちゃとやっていかないと確実に間に合わないよねー

みたいな話を 5月15日の時点 で軽く話してたんですよ
多少でも部品の移植が進んでたら頑張ったけど間に合わなかったんだなーと思えるんですけど26日に実車見てから何もしてないからね

なんのためにスケジュール決めてるのか・・・
何とも理解に苦しむね(´・ω・`)

失意のどん底というと大袈裟ですが、やはりガッカリ感は否めないですよね
てことで、6ヶ月点検で預けていたエストレヤを引き取り帰宅しました

しばらくの間Ninja650に乗っていてこれがかなりイイバイクだったんですよ
山道を6000回転キープ(慣らしだからね)で走っても楽しいですが、のんびり走っても凄く楽しかったんですよ

さらに山道や何も無い見晴らしの良い道で制限速度からマイナス10km/h以上の車についてもあまりイライラしないで走れる
しかもエストレヤと比べさえしなければ気軽に立ち止まったりUターンもかなり楽とお散歩バイクに求める機能まで高レベル

だから見た目は違えどキャラ被るかな?と思っていたんです
ま、ぶっちゃけエストレヤが色褪せるというか、満足できなくなるんじゃなかなーと

全然大丈夫でしたね
なんというか、癒しオーラが半端ないですw

抜群の乗り心地と小排気量(?)とは思えない存在感のあるエンジン
ただ走ってるだけでのんびりした気分になります

おかげでイライラとささくれ立った気分が癒されていきました(*´Д`)

やはりこの手のバイク(ERシリーズ含めてね)手元にあるとその良さが分かり難くて優先度が低くなりますが、気分を一新するとその良さが際立ちますね
今度は変に勘違いして手放さないように気を付けないとね(^-^)b
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
紀州のドンファンも全裸待機ーっ!
さぁ、そろそろシャツも脱いで、パンツに取り掛かっておられる頃だと
思いますが、今日辺り納車ですか?
「紀州のドンファン」こと野崎幸助氏も若奥さんを床に招き入れる時は全裸待機で
おられた様で、
死亡(殺人?)当日も昼に、奥さんが二階に上がった時に"全裸でソファー"に座っていて、
口から涎を垂らし、目が虚で「ボ~ッ」としてたと証言してましたね~!
バイアグラと偽り、覚せい剤を飲まされたのかな?!

いっぺんレオカワ覗いて見ます。
てゃーじょー 2018/06/23(Sat)16:20 編集
Re:紀州のドンファンも全裸待機ーっ!
実はこっそり納車済です>H2
残念ながら、靴下残しで全裸に至らずで致命傷ですみましたw

レオカワ、今なら私のNinja650が有りますよ(*´Д`)
とろ   2018/06/23(Sat)22:10
Submenu
TOP MENU
HPへ戻ります
メインコンテンツは全てHPにあります
訪問者数
2021年4月11日設置
2007年3月24日 忍者カウンター設置
2021年3月1日 サービス終了
累積数不明
ブログ内検索
プロフィール
HN:
とろ
性別:
男性
自己紹介:
愛車とのたわいない日々を綴ります。

記事本文の画像はクリックで大きくなります
以下のMENUは項目クリックで詳細が出ます
Copyright ©   またーりバイク日記 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]