愛車、'18 Ninja H2 & '16 W800 FE & '17 ESTRELLA FE & '23 KLX230SM との日々をだらだらと綴る日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9月1日と2日、どちらか走りに行こうと思ってたんですが、午後から走行できることと天気が保ちそうということで前日の8月31日に1日の走行枠の予約を取って行ってきました
因みにこの日の2C枠は午後から3つ
とりあえず、11時50分からと13時55分からの2枠を取り、体力的に余裕があれば当日料金で3つめの枠も走ろうかな、という感じでした
当日は11時頃に現地に着きたいと思い、時間的に高速が多少混むかも知れないと思い十分余裕を見て7時30分頃出発
9時40分頃には到着
ちょっと早すぎました(汗
人も思ったよりおらず、ピットも普通に確保
のんびり準備
因みにこの日の2C枠は午後から3つ
とりあえず、11時50分からと13時55分からの2枠を取り、体力的に余裕があれば当日料金で3つめの枠も走ろうかな、という感じでした
当日は11時頃に現地に着きたいと思い、時間的に高速が多少混むかも知れないと思い十分余裕を見て7時30分頃出発
9時40分頃には到着
ちょっと早すぎました(汗
人も思ったよりおらず、ピットも普通に確保
のんびり準備
ゼッケンを貼るんですが、二桁にしたためフロントは良いんですがリヤの貼り場所に結構苦労しました
で、こんな感じ
でもなんかフロントが格好悪い
こんな感じだったっけか?
と思い他のピットをのぞきに行ったりすると何がおかしいのかわかりましたので張り直し
うん、こんな感じだ
まだちょっとバランス悪い気もしますが、かなりましになったw
因みに、普段フロントスタンドは使いませんが、サイドスタンドをロックしないといけませんので使用してます
誰か居ればリヤスタンドを掛けてもらえますが、一人でしないといけませんので必需品ですね
んで、サインハウスのステムマウントを使ってATC-2Kを固定した様子
どう見てもメーターが入らないので高さはもう少し下が良いですねー
本当はメーターを入れたくてアームを手前側に伸ばしてたんですが、伏せるとヘルメットに当たって邪魔なので前に伸ばしました
おかげで見た目ほど邪魔にはなりませんでした
で、HYODのチェストプロテクター
固定にはOCIさんからいただいた情報で粘着テープのついたベルクロをホームセンター等で購入してツナギに貼り付けてみようと思ってたんです
ところが前日までに準備できずに固定は諦めてとりあえず胸に仕込んで走るしかないなーと思ってたんです
が
プロテクターを取りにバイク屋に行ったときにそんな話をしてると準備してくれました(喜)
とりあえず最初の走行は実験もかねて、ベルクロで固定せず、そのまま胸に仕込んで走ることにします
まず、ツナギを着て、次にバックプロテクターを背負い漸くチェストプロテクターを仕込むんですがかなりキツイ(汗
ファスナー閉まるのかこれ…
と思いましたが何とかOK
とりあえず、その場で体を動かしてみますが、全くズレないですねw
こんなところでメタボが役立つとはorz
んで、そのまま走行
全く気にならないですね
体を動かし難いこともありませんし、変に胸を圧迫されることもありません
風通しは確かに悪くなってるとは思いますが、気になるほど蒸れることもありませんし良いんじゃないかと思います
結局走行を終えるまでずれることなく装着してることを忘れそうなくらいでしたね
次の走行枠でも同様に固定せず走りましたが、同じ結果でした
私個人なら特にベルクロ等での固定はなくても良いかもしれませんw
しかし、これで安心感がプラスされるなら言うこと無いと思います
少しでもリスクは避けたいですからね
後日、ツナギ以外のジャケットなんかで試してみたいと思います
次はステムマウントの感想
最初、装着からきちんと写真付きで紹介しようと思ってたんですが、仮組のつもりでえ装着したらガッチリ付いちゃったのでそのままにしましたw
とりあえず、特に問題はないと思います
引っ張っても抜けませんでしたしね
動画の方ですが、角度が悪かったので公開は見送ります
少し上を向きすぎでした
十分注意したつもりでしたが、モニターで確認しながらできないので難しいですね
それと、2回目の走行途中でATC-2Kの電池が切れました
動画はまともに残りませんでした
電池が切れるまでの映像だけでも残ってるかと思ったんですが、読み込み不可の動画になってましたね
ですので、長めに動画を撮る場合は要注意ですね
ま、ちゃんと残ってても今回の場合は角度弄ってませんので結局公開できなかったと思いますけどねw
で、一回目の走行が終わり休憩してると偶然走りに来られていたjyubeiさんとお会いしました
07年4月のデグナー走行会でお会いして以来ですのでかなり久しぶりでしたが、すぐにわかりました(^^)
かなり速くてもう2C枠は卒業間近って言うか卒業じゃね?って感じでした(笑)
結局この日も相手してもらい、黙々と走って帰るだけのはずがかなり楽しく過ごさせていただきました(^^ゞ
そしてまた近いうちにお会いできそうです
さて、最後にこの日の走行の感想などを
つーかまだまだ暑いです
最初の2~3周くらいでへたばってしまいます
限界まで走ってもだいたい走行枠の半分の15分くらいまでしか保ちませんでしたw
だいたいこの日は7台くらいでしたので普段走行会ばかり走ってる私にはかなり走りやすかったですね
しかも気がつけば前にいる感じで抜かれるときも全く気を遣う必要がありませんでした
また、転倒も少なく目の前で転倒されると萎縮してしまうチキンな私には本当に良い環境でしたねw
で、そんな中、それなりにがんばって走ってみました
とりあえず、びびりすぎですねー
特に左が全く寝ないですね
右は膝する程度にはいけるんですが、左は擦りもしない
あとでタイヤ見ると左だけ数ミリ余ってるくらいですw
特に2コーナーからモスSに繋がるところはgdgd
今まで(転倒前ね)どうやって走ってたのか未だに謎な感じですね
おかげで1コーナーの進入から狂って2コーナー廻れずモスSで速度乗せきれず結局バックストレートも乗り切れない感じですね
ま、とにかく走り込んで恐怖心を克服しないことにはどーにもならないですね
峠やB-KINGだとそれほどでもないんですけどねー
B-KINGに関しては恐怖心云々より転かしたくないという方が先に着てるんですけどねw
あとはタイヤが汚いのでもう少しアクセルワークを繊細にしないとダメですね
意外と派手なタイヤなのでGSのあんちゃんなんかの食いつきは結構良いんですが、私にしたらアクセルワークの下手な証なので結構恥ずかしいんですよね(汗
まー。結論としてはもっと走り込めって感じですね
いろんな人にアドバイスもらったりしてますが、生かせるところまでいってないですからねw
全走行終了後
リヤの蛍光テープは遅い人用(自己申告)の目印ですw
帰宅準備中
あと、ちょっとしたことなんですが、走り終わりピットインするとサイドスタンドは固定して使えませんのでフロントスタンドに突っ込んで駐めるんです
で、次走ろうと思うとタイヤが冷えて固まるのかタイヤがスタンドにくっついてなかなかとれなくなりました
スタンドから外そうとしてもスタンド付いてくるんですよw
変なところでタイヤのグリップを実感する出来事になりました(笑)
走行メモ
走行距離 57km
総走行距離 2277km
結局2枠合計約30分くらいの走行でしたねー
1枠30分なので約半分しか走れませんでした
今思うと10分走って10分休憩、あとはチェッカーまで走行って感じで分けて考えれば良かったですねorz
で、こんな感じ
でもなんかフロントが格好悪い
こんな感じだったっけか?
と思い他のピットをのぞきに行ったりすると何がおかしいのかわかりましたので張り直し
うん、こんな感じだ
まだちょっとバランス悪い気もしますが、かなりましになったw
因みに、普段フロントスタンドは使いませんが、サイドスタンドをロックしないといけませんので使用してます
誰か居ればリヤスタンドを掛けてもらえますが、一人でしないといけませんので必需品ですね
んで、サインハウスのステムマウントを使ってATC-2Kを固定した様子
どう見てもメーターが入らないので高さはもう少し下が良いですねー
本当はメーターを入れたくてアームを手前側に伸ばしてたんですが、伏せるとヘルメットに当たって邪魔なので前に伸ばしました
おかげで見た目ほど邪魔にはなりませんでした
で、HYODのチェストプロテクター
固定にはOCIさんからいただいた情報で粘着テープのついたベルクロをホームセンター等で購入してツナギに貼り付けてみようと思ってたんです
ところが前日までに準備できずに固定は諦めてとりあえず胸に仕込んで走るしかないなーと思ってたんです
が
プロテクターを取りにバイク屋に行ったときにそんな話をしてると準備してくれました(喜)
とりあえず最初の走行は実験もかねて、ベルクロで固定せず、そのまま胸に仕込んで走ることにします
まず、ツナギを着て、次にバックプロテクターを背負い漸くチェストプロテクターを仕込むんですがかなりキツイ(汗
ファスナー閉まるのかこれ…
と思いましたが何とかOK
とりあえず、その場で体を動かしてみますが、全くズレないですねw
こんなところでメタボが役立つとはorz
んで、そのまま走行
全く気にならないですね
体を動かし難いこともありませんし、変に胸を圧迫されることもありません
風通しは確かに悪くなってるとは思いますが、気になるほど蒸れることもありませんし良いんじゃないかと思います
結局走行を終えるまでずれることなく装着してることを忘れそうなくらいでしたね
次の走行枠でも同様に固定せず走りましたが、同じ結果でした
私個人なら特にベルクロ等での固定はなくても良いかもしれませんw
しかし、これで安心感がプラスされるなら言うこと無いと思います
少しでもリスクは避けたいですからね
後日、ツナギ以外のジャケットなんかで試してみたいと思います
次はステムマウントの感想
最初、装着からきちんと写真付きで紹介しようと思ってたんですが、仮組のつもりでえ装着したらガッチリ付いちゃったのでそのままにしましたw
とりあえず、特に問題はないと思います
引っ張っても抜けませんでしたしね
動画の方ですが、角度が悪かったので公開は見送ります
少し上を向きすぎでした
十分注意したつもりでしたが、モニターで確認しながらできないので難しいですね
それと、2回目の走行途中でATC-2Kの電池が切れました
動画はまともに残りませんでした
電池が切れるまでの映像だけでも残ってるかと思ったんですが、読み込み不可の動画になってましたね
ですので、長めに動画を撮る場合は要注意ですね
ま、ちゃんと残ってても今回の場合は角度弄ってませんので結局公開できなかったと思いますけどねw
で、一回目の走行が終わり休憩してると偶然走りに来られていたjyubeiさんとお会いしました
07年4月のデグナー走行会でお会いして以来ですのでかなり久しぶりでしたが、すぐにわかりました(^^)
かなり速くてもう2C枠は卒業間近って言うか卒業じゃね?って感じでした(笑)
結局この日も相手してもらい、黙々と走って帰るだけのはずがかなり楽しく過ごさせていただきました(^^ゞ
そしてまた近いうちにお会いできそうです
さて、最後にこの日の走行の感想などを
つーかまだまだ暑いです
最初の2~3周くらいでへたばってしまいます
限界まで走ってもだいたい走行枠の半分の15分くらいまでしか保ちませんでしたw
だいたいこの日は7台くらいでしたので普段走行会ばかり走ってる私にはかなり走りやすかったですね
しかも気がつけば前にいる感じで抜かれるときも全く気を遣う必要がありませんでした
また、転倒も少なく目の前で転倒されると萎縮してしまうチキンな私には本当に良い環境でしたねw
で、そんな中、それなりにがんばって走ってみました
とりあえず、びびりすぎですねー
特に左が全く寝ないですね
右は膝する程度にはいけるんですが、左は擦りもしない
あとでタイヤ見ると左だけ数ミリ余ってるくらいですw
特に2コーナーからモスSに繋がるところはgdgd
今まで(転倒前ね)どうやって走ってたのか未だに謎な感じですね
おかげで1コーナーの進入から狂って2コーナー廻れずモスSで速度乗せきれず結局バックストレートも乗り切れない感じですね
ま、とにかく走り込んで恐怖心を克服しないことにはどーにもならないですね
峠やB-KINGだとそれほどでもないんですけどねー
B-KINGに関しては恐怖心云々より転かしたくないという方が先に着てるんですけどねw
あとはタイヤが汚いのでもう少しアクセルワークを繊細にしないとダメですね
意外と派手なタイヤなのでGSのあんちゃんなんかの食いつきは結構良いんですが、私にしたらアクセルワークの下手な証なので結構恥ずかしいんですよね(汗
まー。結論としてはもっと走り込めって感じですね
いろんな人にアドバイスもらったりしてますが、生かせるところまでいってないですからねw
全走行終了後
リヤの蛍光テープは遅い人用(自己申告)の目印ですw
帰宅準備中
あと、ちょっとしたことなんですが、走り終わりピットインするとサイドスタンドは固定して使えませんのでフロントスタンドに突っ込んで駐めるんです
で、次走ろうと思うとタイヤが冷えて固まるのかタイヤがスタンドにくっついてなかなかとれなくなりました
スタンドから外そうとしてもスタンド付いてくるんですよw
変なところでタイヤのグリップを実感する出来事になりました(笑)
走行メモ
走行距離 57km
総走行距離 2277km
結局2枠合計約30分くらいの走行でしたねー
1枠30分なので約半分しか走れませんでした
今思うと10分走って10分休憩、あとはチェッカーまで走行って感じで分けて考えれば良かったですねorz
PR
この記事にコメントする