忍者ブログ
Admin / Write / Res
愛車、'18 Ninja H2 & '16 W800 FE & '17 ESTRELLA FE & '23 KLX230SM との日々をだらだらと綴る日記です。
[178]  [177]  [176]  [174]  [175]  [173]  [172]  [171]  [170]  [169]  [168
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

25日に行ってきました大阪モーターサイクルショーの雑感を何回かに分けて書きたいと思います。

前日は何故か興奮して殆ど寝られずorz
結構ハイな気分で8時頃出発。
電車なんて久しぶりなので結構楽しかったです(^^ゞ

9時40分少し前くらいに到着。
Comic Cityというイベントも同時にやっていたようで、会場を見つけるのに少しもたついてしまいました。

会場の前はすでに長蛇の列(驚)
でも時間通りに開場しました。
001.JPG
色々と回りましたが、個人的に興味があった、面白かった順番に逝きます。
まずはレーサー達です。
RVF&RC212V
002.JPG 003.JPG
RC211V&GSV-R
004.JPG 005.JPG
KTM125FRR&GSX-R1000
006.JPG 070325-1-007.JPG
単純に格好良かったです。
特にリズラカラーは今回のショーモデルの中でも特に異彩を放ち(主に色)スズキの面目躍如という感じでしたww

次に、現実的な主役、SS600クラスです。
まずはCBR600RR
008.JPG 009.JPG

010.JPG

もう一色有りましたが、あまりの人集りに写真は断念しましたorz
新型になっても見た目は良くも悪くもCBRだなぁという感じでした。
一応跨いでみましたが、ゆっくり出来る状態ではありませんでしたので何とも言えません・・・。
ただ、以前の600RRを基準にすれば、全体的にゆったりしたような気がします。
以前はかなりスパルタンな印象(個人的には一番好みのポジション)でしたか気のせいでなければ、かなり使い勝手が向上されるのではないでしょうか。

次は個人的期待度ナンバー1
ZX-6Rです。
011.JPG 012.JPG
013.JPG 014.JPG

015.JPG 016.JPG
展示していたのはライムグリーンだけでした。
かなりコンパクトになった印象でした。
賛否両論あるフロントは10Rの頃から有りだと思ってましたので気になりません。
それよりも、10Rの野暮ったい取って付けたようなマフラーやテール周りと違いセンターアップでかなりまとまりが良くなりました。
全体的にシャープで引き締まった印象になりかなり格好良くなったと思います。
メーターに関しては個人的に10Rの方がいいと思います。
でも、ギアポジションインジケーターが着いてたりしますので、結構多機能そうでした。
跨った感じも以前の大柄な、やる気にさせるツアラーポジションからは一転し、かなりコンパクトなポジションになりました。
これもじっくり乗ってませんので何とも言えませんが、もしかしたら以前の600RRと同等かそれ以上に好きなポジションかもしれません。
これは早く試乗して試してみたくなります。

SSの最後はトライアンフのDaytona 675です。
017.JPG 018.JPG
019.JPG
実は実車ははじめてみました。
思ったよりもスリムでコンパクトな感じでした。
ポジションも同様で、国産のようなコンパクトなポジションで特に違和感のような物はありませんでした。
もう少し大柄な、ZX-636Rのような物を想像してましたので少し意外でした。

と、言う感じで今回は終了。
また次回です(笑)

拍手

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Submenu
TOP MENU
HPへ戻ります
メインコンテンツは全てHPにあります
訪問者数
2021年4月11日設置
2007年3月24日 忍者カウンター設置
2021年3月1日 サービス終了
累積数不明
ブログ内検索
プロフィール
HN:
とろ
性別:
男性
自己紹介:
愛車とのたわいない日々を綴ります。

記事本文の画像はクリックで大きくなります
以下のMENUは項目クリックで詳細が出ます
Copyright ©   またーりバイク日記 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]