愛車、'18 Ninja H2 & '16 W800 FE & '17 ESTRELLA FE & '23 KLX230SM との日々をだらだらと綴る日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月18日クシタニ主催のサーキット走行会に参加してきました。
場所は岡山国際サーキットです。
実は岡山は旧TIの時を含め初めてのコースですし、GSX-R600でサーキットを走るのも初めてですので非常に楽しみでした。
参加クラスは、ハイペースとマイペースがあり、自分は当然マイペースクラスで参加です。
当日は道に迷うことも計算に入れて少し早めの6時頃に出発。
ナビを頼りに走行しましたが、意外と迷わずにスムーズに到着したため9時過ぎには着いてしまいました。
受付は10時ですので、バイクを降ろし、バイクの走行準備をします。
準備とは言っても整備はしてありますし、テーピングも済んでいますので、空気圧のチェックとタンデムステップの取り外しです。
タンデムステップは普段から外しているのですが、今回は車に積む際固定するためのタイダウン掛けとして利用しています。
後ろの黒い1BOXが私の車です。
時間が少し早かったのかまだパドックの場所に余裕がありましたので良い場所を確保することができました。
その後10時から受け付け、11時からミーティングと流れ、12時10分に1本目の走行が始まる予定でした。
しかし、同時進行で他の走行会もされており、転倒とその処理のため少し遅れが出、12時15分からの走行となりました。
最初の2周は先導が付く慣熟走行でした。
一旦ピット前に戻り、改めてスタートします。
そのおかげでコースのレイアウトも大体覚えられましたが、ペースが分かりませんのでとりあえず前のバイクに着いていきます。
周りの人も同じような感じなのか、それほどペースも上がらず、直線くらいでしか全開にはなりせんでした。
そんな感じで1本目の15分は終了。
ハイペースクラスの走行が終わるのを待ちます。
そして12時50分から2本目の走行
今回は先程とは違い、最初から先導もいませんので皆さん結構なペースで飛ばしていきます。
私はタイヤがすでに冷えていましたのでそれなりのペースで2周ほどします。
その後は久しぶりに何も考えずにガンガン回して走ります。
でも直線ではリッタークラスのSSに簡単に抜かれ、ちょっと切ないです。
それでもコーナーは自分なりにがんばって走ったおかげで良い感じに詰められちょっと良い気分。
途中かなりつっこみすぎて強引なブレーキングでケツを滑れらせてかなり焦ったりする場面もありましたが何とか無事終了。
次はお昼の休憩を挟みじゃんけん大会です。
私はジャケット等の良い物の時はことごとく負け、結局キーホルダーを貰いました。
この後3本目、4本目と消化し、この日の走行は終了。
走行終了後のタイヤ
フロント
リア
天気もとても良く、暑いくらいで絶好の走行会日和でした。
最初は1回の走行が15分は短いかとも思いましたが、実際に走ると体力が続かず、集中しきれない部分もありますので丁度良い感じでした。
自分の走行したマイペースクラスですと、それなりに速い人や、初めてという方もいますが大体自分と同じようなペースの人間が固まって走るので、コーナーでの抜き方等色々と勉強にもなりとても良かったです。
そのおかげもあり、とても落ち着いた気分で周りにも気を配る余裕ができたのは自分にとっても大きなプラスでした。
それと今回は直線からのブレーキングや、コーナリング中から立ち上がりのラフなアクセリング等で大分怖い思いもしましたので、かなりタイヤに助けられた部分があると思っています。
今回穿いていたBT-002STは山で走っているときは自分の腕ではオーバースペックだと思っていましたが、サーキットに持ち込むとスピード域がかなり変わりますので、安心感が違い、走ることに集中できました。
それでもタイヤの減りは綺麗な物でしたので、まだまだ行けると言うことだと思います。
これからまだまだ精進しないと行けません。
最後の走行が終わってから閉会式まで結構待ち時間がありましたので帰宅の準備をします。
バイクを積み終え、ピットの後片付けも終わった頃、丁度閉会式が始まり、記念撮影をして解散しました。
と、
気分良く帰るはずが、この後高速の事故渋滞に巻き込まれ、イヤな意味で疲れ果て帰宅しました。
以前も記載してますが一応
走行距離 92.9km
総走行距離 4226km
場所は岡山国際サーキットです。
実は岡山は旧TIの時を含め初めてのコースですし、GSX-R600でサーキットを走るのも初めてですので非常に楽しみでした。
参加クラスは、ハイペースとマイペースがあり、自分は当然マイペースクラスで参加です。
当日は道に迷うことも計算に入れて少し早めの6時頃に出発。
ナビを頼りに走行しましたが、意外と迷わずにスムーズに到着したため9時過ぎには着いてしまいました。
受付は10時ですので、バイクを降ろし、バイクの走行準備をします。
準備とは言っても整備はしてありますし、テーピングも済んでいますので、空気圧のチェックとタンデムステップの取り外しです。
タンデムステップは普段から外しているのですが、今回は車に積む際固定するためのタイダウン掛けとして利用しています。
後ろの黒い1BOXが私の車です。
時間が少し早かったのかまだパドックの場所に余裕がありましたので良い場所を確保することができました。
その後10時から受け付け、11時からミーティングと流れ、12時10分に1本目の走行が始まる予定でした。
しかし、同時進行で他の走行会もされており、転倒とその処理のため少し遅れが出、12時15分からの走行となりました。
最初の2周は先導が付く慣熟走行でした。
一旦ピット前に戻り、改めてスタートします。
そのおかげでコースのレイアウトも大体覚えられましたが、ペースが分かりませんのでとりあえず前のバイクに着いていきます。
周りの人も同じような感じなのか、それほどペースも上がらず、直線くらいでしか全開にはなりせんでした。
そんな感じで1本目の15分は終了。
ハイペースクラスの走行が終わるのを待ちます。
そして12時50分から2本目の走行
今回は先程とは違い、最初から先導もいませんので皆さん結構なペースで飛ばしていきます。
私はタイヤがすでに冷えていましたのでそれなりのペースで2周ほどします。
その後は久しぶりに何も考えずにガンガン回して走ります。
でも直線ではリッタークラスのSSに簡単に抜かれ、ちょっと切ないです。
それでもコーナーは自分なりにがんばって走ったおかげで良い感じに詰められちょっと良い気分。
途中かなりつっこみすぎて強引なブレーキングでケツを滑れらせてかなり焦ったりする場面もありましたが何とか無事終了。
次はお昼の休憩を挟みじゃんけん大会です。
私はジャケット等の良い物の時はことごとく負け、結局キーホルダーを貰いました。
この後3本目、4本目と消化し、この日の走行は終了。
走行終了後のタイヤ
フロント
リア
天気もとても良く、暑いくらいで絶好の走行会日和でした。
最初は1回の走行が15分は短いかとも思いましたが、実際に走ると体力が続かず、集中しきれない部分もありますので丁度良い感じでした。
自分の走行したマイペースクラスですと、それなりに速い人や、初めてという方もいますが大体自分と同じようなペースの人間が固まって走るので、コーナーでの抜き方等色々と勉強にもなりとても良かったです。
そのおかげもあり、とても落ち着いた気分で周りにも気を配る余裕ができたのは自分にとっても大きなプラスでした。
それと今回は直線からのブレーキングや、コーナリング中から立ち上がりのラフなアクセリング等で大分怖い思いもしましたので、かなりタイヤに助けられた部分があると思っています。
今回穿いていたBT-002STは山で走っているときは自分の腕ではオーバースペックだと思っていましたが、サーキットに持ち込むとスピード域がかなり変わりますので、安心感が違い、走ることに集中できました。
それでもタイヤの減りは綺麗な物でしたので、まだまだ行けると言うことだと思います。
これからまだまだ精進しないと行けません。
最後の走行が終わってから閉会式まで結構待ち時間がありましたので帰宅の準備をします。
バイクを積み終え、ピットの後片付けも終わった頃、丁度閉会式が始まり、記念撮影をして解散しました。
と、
気分良く帰るはずが、この後高速の事故渋滞に巻き込まれ、イヤな意味で疲れ果て帰宅しました。
以前も記載してますが一応
走行距離 92.9km
総走行距離 4226km
PR
この記事にコメントする