忍者ブログ
Admin / Write / Res
愛車、'18 Ninja H2 & '16 W800 FE & '17 ESTRELLA FE & '23 KLX230SM との日々をだらだらと綴る日記です。
[1064]  [1063]  [1062]  [1061]  [1060]  [1059]  [1058]  [1057]  [1056]  [1055]  [1054
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日2日ですが、ZX-10Rの残り部品を剥ぎ取ってました
具体的には以下の部品

BEET NASSERT-R Evo SLIP-ON
BabyFace バックステップキット
A-TECH フルカウル4点セット (ストリート用) 
A-TECH タンクカバー タイプR
A-TECH フレームヒートガード
PUIG レーシングスクリーン

や、純正部品をバイク屋に預かって貰ったりしてるからなかなか凄い見た目になったw

拍手


121002-01.JPG 121002-02.JPG
121002-04.JPG 121002-03.JPG
もっと貧相な感じになるかと思ってたんですが、かなり厳つい感じ
これはこれで結構格好いいかもw

タンクカバーはかぶせてあるだけ
フレームカバーは両面テープ
マフラーはスリップオン

てことでここまでは簡単
ストリートカウルもアンダー、サイドはクイックファスナーで超簡単

問題はアッパーね
元の形知らないからどこからばらすか結構苦戦しました

しかも割らないようにしないとダメだからかなり気を遣うし、時間掛かったよ(;´Д`)

あ、エアダクトとフレーム繋いでるところ
ボルトが1本無くなってるw
しかも殆どが緩んでてボルトが飛び出してたよww

滅多に確認しないだろうから気を付けた方がいいかも(´・ω・`)

バックステップから純正ステップに戻して完成したーと思ったら
121002-05.JPG
部品余ったwww

や、ナットは何処のかわかってるんですが、ほぼ組んでから気が付いたからまたばらすのが面倒
ま、いーかってコトで放置w

もう一つの黒いパーツは何だろう?
元の状態覚えてないからさっぱりだw

マフラーも純正サイレンサーのアクチュエータ繋ぐの面倒だから放置w
121002-06.JPG
この状態でエンジン掛けてみたけどあまりの爆音に吃驚Σ(´∀`;)

動画撮ろうと思ってたけど断念
レジアスに積み込む一瞬だけエンジン掛けときました

や、あんな筒みたいなサイレンサーでもしっかり消音してるんですね(;^ω^)


てことで、売却用のリストに追加しますね(^-^)b
http://tororon.blog.shinobi.jp/Entry/1055/

良ければ誰か買ってね(*´ω`*)


あと売却予定のエンジン2次カバー
接着剤で取り付けられてるみたいで取れなかったorz

や、強引に取って割れるとまずいですからね
バイク屋に任せます

綺麗に取れないようなら外すのは断念かな
それも含めてバイク屋任せです

それとディフェンダー(フレームスライダー)もバイク屋に任せます
や、元のボルトがわからなかったので(;´Д`)

あとの部品ですが、キャリパーとブレーキマスターは手元に置いておくからそのまま
や、オイル(フルード)処理できないのと移動の時、ブレーキ使えないと不便ですからね

クラッチレバーは6Rに移植

ETCはZ800に移植

あとの部品はそのままです
とはいえ、グリップとかハイスロぐらいですけどねw

これで完全にお別れの準備が整いました
上にもちらっと書きましたが、すでにレジアスにも積み込んでますからね

これで一応することも終わったので、のんびりバイクを待つことにします(^-^)b
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
Submenu
TOP MENU
HPへ戻ります
メインコンテンツは全てHPにあります
訪問者数
2021年4月11日設置
2007年3月24日 忍者カウンター設置
2021年3月1日 サービス終了
累積数不明
ブログ内検索
プロフィール
HN:
とろ
性別:
男性
自己紹介:
愛車とのたわいない日々を綴ります。

記事本文の画像はクリックで大きくなります
以下のMENUは項目クリックで詳細が出ます
Copyright ©   またーりバイク日記 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]