[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6月16日ピレリの走行会に参加してきました。
開催場所は鈴鹿ツインサーキット
前回3日に行ったKAZEの走行会と同じ場所です。
前日は結局徹夜になってしまいましたので、少し早めで4時30分には出発しました。
特に何事もありませんでしたので到着は大体6時過ぎくらい
コンビニに寄ったり結構のんびり行ったつもりですが、早朝なので2時間かかりませんね。
到着後、少し休憩してから写真撮りましたが、まだガラガラです。
心配していた天気も物の見事に晴れ渡り快晴でした(喜)
しかし前回行ったときは7時までは中に入れませんでしたのでしばらく入場待ちしないとダメかと思いましたが、完全にスルーでした。
あまりにも早く着きすぎてまだピット割りも終わっていないようでしたので、しばらく車で仮眠w
6時30分くらいからのそのそと起き出しバイクを降ろします。
スクリーンを付けたりテーピングしたりと車両の準備をしているときにふと入場口付近を見るとトランポらしき車やバイクが並んでます。
どうやら入場制限が始まる前に到着したために普通に入場できたようでしたw
そして7時過ぎてから係員の方に聞いてピットに移動。
そして、受付を2番目、車検を1番目に受けてまたもやのーんびりすごします。
因みに今回も走行クラスはA~D+モタードでこれとは別にスポーツライディングとビギナースクールがある感じです。
A(初級)~D(上級)です。
BとCは走行枠が違うだけでクラスは同じだそうで実質3クラス構成です。
私はBクラスでの参加です。
走行は1枠20分で合計3回60分の走行です。
で、8時30分からのブリーフィングが済みピットに戻るのですが、何故かDaytona 675が多い。
いつもは1台もいれば凄いなーと思うのですが、パッと見渡しただけで3台くらい居ます。
もちろん隣も675
ここまで来ると何となくありがたみが薄くなりますw
ま、それはさておき、GSX-R600の時もZX-6Rの時も候補に上げましたのでかなり興味があります。
ついていけるようなら突いてみようと妙な闘争心を燃やしてしまいました。
Versysなのにww
6月3日Versysで参加した走行会のHPからの転載です。
6月3日、実は私の誕生日だったりします(^^ゞ
そんなわけで(?) 聖誕祭 in サーキット です。
もちろん一人で・・・(´・ω・`)
10時受付ですので、7時過ぎに出発。
途中でGSによったりコンビニ寄ったりしてもかなり余裕で到着です。
前回行ったときはコントロールタワー横のピットに車を駐めることが出来ましたが、今回はG、Dコースともに4輪走行で使用中のため普通に駐車場です。
とりあえず車からバイクを降ろし、車載のために外しているスクリーンを取り付けます。
で、カワサキの人がこの日の試乗車やテント等を準備していますので、眺めに行きます。
因みにこの日の走行会は、試乗会も同時に開催され、事前に申し込みをするようになっています。
この時、GSX-R750とZX-6Rのどちらにするかとても迷ってましたが、申し込み当時は乗り換えなんて全く考えていませんでしたからZ750で申し込みをしました・・・
しかし今は当然6R目当てです。
この時カワサキの人に6Rを試しに車に積んでみたいと頼んでみました。
実は、センターアップはリア形状の問題で車載の時リアガラスに干渉する場合があります。
ハイエース等のバンなら問題ないのですが、アルファードはリアのドアがラウンド形状で丸くなっていますので、実際に使える空間は案外狭いんです。
実際CBR1000RRはかなりギリギリでした。
そのため、全長だけで比べると1000RRより6Rの方が75mmも長いので試してみたかったんです。
R750はR600と同じですので当然問題はありません。
で、とりあえずレオカワの名前も出し(事前に許可貰ってます)頼んだところ責任者の方と相談して後でお知らせしますと言うことになりました。
そして、受付が始まるまで時間を潰していたんですが、結構 07 6Rが沢山来ました。
来る途中も2回ほど見ましたし・・・
でも見てるより一緒に走った方が特徴というか感じが分かり易いんでちょっと楽しみです。
ついて行ければ・・・(汗
そうこうしているうちに受け付け、車検、ミーティングと進みます。
11時50分くらいからお弁当をいただき昼食。
しばらくするとやっとピットが空き移動OKのアナウンスがでます。
実はそれまで端の方に皆さんバイクを並べてました。
で、Aクラス(上級)、Bクラス(中級)、エンジョイクラス(体験)、スクールという感じでピット割りされてますので、自分の参加枠であるBのピットに入ります。
しかし、エンジョイ含めERシリーズは居ませんでした。
前回401会で行ったときは1台居ましたが走行クラスが違いましたし・・・
どれくらいのポテンシャルがあるのか上手い人の走りを見てみたいんですが、なかなか難しいですね(´・ω・`)
後、同じピット(Bクラス)にGSX-R1000K7が居ました。
実はこれも凄く楽しみです。
実際に走るK7は初めて見ますから。
で、先ずはAクラスの走行。
その間にバイクの準備をばたばたとしてました。
今回は車が遠くてあまり要領良くできませんでしたので、空気圧の調整やヘルメット等の装備の準備、準備体操等結構ギリギリまでやってました(汗
5月16日GSX-R600で行った走行会のHPからの転載 with 改訂版です
前夜、ごろごろして身体は休めましたが結局眠れませんでしたorz
そのため、予定を少しはやめて6時頃に出発。
少し早めに行って現地で少し寝ることにします。
で、途中で給油したりコンビニで朝食買ったりしても8時30までには到着。
受付は10時からですが、それでも結構な人が集まってました。
私も車からバイクを降ろし走行準備をします。
準備は例によってタンデムステップ外しとテーピングです。
本当はテーピングも済まして来た方が手間が少ないのですが、これからサーキットを走るんだという実感を得るための自分なりの儀式(?)のような物です。
リアスタンドもちょっと大袈裟でアレな感じですが、車載で使うためとはいえ折角持ってきてますので有効活用。
タンデムステップ取ったり、空気圧調整したり等ちょっとした作業がやりやすいですから。
これで受け付け終了間際まで車で寝て過ごします。
と、思って車でダラダラしていると隣にトランポが来ました。
なんとGSX-R600です。
しかも同型色ですね。
初めて間近で見ました。
話しかけようかと思ったのですが、かなりの人数のグループでしかもR600乗りは女性でした。
この時点でガラスハートの私は話しかけるなんて出来ませんw
大人しくしてましたorz
そしてしばらく寝るでもなく起きるでもなくボーッとした時間を過ごしているとふとバイクを数台運んできたトラックが目に映ります。
なんとそれにもGSX-Rが積んで有るじゃないですか。
しばらく見に行くかどうか迷ってましたが、結局見に行きます。
リアカウルの排気量のシールがはがしてあるので600か750かは分かりませんでした。
周りに人がいませんでしたので、すごすごと引き返しました(´・ω・`)
結局そのまま受付時間になりましたので寝ることもなく受付を済ませます。
そのときTシャツをいただきました。
で、45分からのミーティングを経て12時からの走行に備えます。
因みに今回は15分4セット
午前が12時丁度と12時40分スタート
午後が14時丁度と14時40分スタートです。
さらに、岡山国際サーキットのコースはこんな感じです。
後で話が出てきますので参考までに(汗
で一回目の走行
最初の2周は先導+追い越し禁止で慣熟走行後、一旦ピットロードに戻り改めてフリー走行です。
出走前にP-LAPの電源を入れますが、この機械当たりが悪いのか物凄く電源が入り難い。
殆ど偶然はいる感じです。
今回も連打してみたりゆっくり押してみたりと色々な電源スイッチの入れ方をしますが入りません。
殆どの人がピットロードの集合に行ってかなり焦った頃にやっと電源が入りました。
で出走直前にカメラの電源を入れます。
5月12日分HPから改訂&転載
ライダースパラダイス(以下ラ・パラ)は今回で第2回目という比較的新しいイベントです。
ツインサーキットの敷地を大きく三つに分け、ウイリー、パイロン、ロード(本コース)に分け一日好きに走れるという物です。
第1回目も行きましたので、結構楽しみにしていました。
で、当日はツナギで行こうと張り切っていたのですが、前夜にしっかりと腹痛に見舞われ見送りorz
さすがに道中トイレに行きたくなると色々と悲惨ですから(汗
と、言うわけでセパレートにするためいつもの革ジャンで行きます。
下に関してはいつもの革パンにしようかと思いましたが、プロテクターを出すのが面倒ですし、装着したときの違和感が嫌いなのでやめました。
GSX-R600用のパンツ+SIDIのベルティゴにしました。
朝は7時~50分までが受付ですので7時30分くらいに着くよう5時30くらいに出ます。
軽くプレクサスで磨いて出発
自宅からすぐ下り坂なんですが、リアブレーキが踏みにくいことに気がつきました。
今から調整すると確実に遅れますので、時期になれるだろうと自分に言い聞かせそのまま行きます。
でもやっぱり慣れませんねorz
以前リアブレーキを少し寝かす方向に調整しましたので、足首の動きが制限されるレーシングブーツだとブレーキペダルを踏みきることが出来ません。
普通に走る分ならちょっと走り難いくらいで済むのですが、これからサーキットで走ろうと言うにはかなり拙い感じです。
リアをロックするほど効かせられませんから・・・
そのためこの日、リアブレーキ主体で少し引きずるというか、ロックの感覚を掴み、上手くいけば少しくらい滑らす練習をしようと思っていたのがパーになりました(´・ω・`)
そのため、サーキットに着くまで何かテーマを考えようと思いましたが、思いつきませんorz
とりあえず、サーキットに行く途中最後のサークルKに寄り、朝飯を買い現地入り。
朝食を平らげて受付を済ませ、バイクの走行準備をします。
準備と言ってもテーピングするだけですけどね。
しっかりカメラもスタンバッてます。
今回も透明テープでテーピングです。
前回と同じく、バックミラーの確認とブレーキランプを確認して貰うためです。
で、軽いミーティングと写真撮影の後走行に入ります。
今回の走行スケジュールです。
実は写真撮ったのはかなり後になってからですので、終了した走行枠に印が入ってます。
因みに私はエンジョイクラスです。
1枠20分ですので、一日で140分=2時間以上(!)走行できます
ついでにツナギを着てれば文字通り一日中走ってられます。
ま、現実的には無理ですけどね(汗
で、まずは一発目の走行。
正直あまりテーマが見つかりませんでしたので、とりあえず思ったままに走り出します。
まずは2~3周はタイヤの様子と相談しながら走ります。
後は徐々にペースアップ。
リアブレーキ主体の走りが出来ませんので、フロントに頼った走りになってしまいます。
そうすると普通に走ってもバンク角が自然と深くなってしまいます。
これを回避しつつ尚且つスムーズに走るにはどうすればよいか思案します。
自分なりに考えましたが、結局ライン取りしか思いつきません。
そのため、走行ラインを考えます。
当たり前ですが、SSのラインを追いかけてはステップどころか車体が逝ってしまいます。
そのためコーナー少し前でブレーキングを終えて重心が前に行きすぎないようなラインを取ります。
最初はコーナーを短く、直線が長くなるような感じで考えてましたが、結構無理があります。
ですのでコーナーも緩やかになるようかなり大回りに、コース幅全体を使って走るようにします。
結局いつもの革ジャン+GSX-R600用の革パン、ブーツで行きました。
今回は色々と思うように行かない感じでした。
先ず、朝走り出してから何かリアブレーキに違和感がありました。
調整して使いやすくなったはずなのに・・・?
と思いましたが、ただ単にレーシングブーツのため足首が動きづらく、ブレーキペダルが踏みにくくなっただけでしたw
走り出すまで気付かないとはorz
自走のため工具なんて車載+最低限の物だけですし、時間的に帰って調整するわけにも行きません。
そのためこの日テーマにしようと思っていたことが実践しづらくなりましたので、テーマを変更しなくてはいけませんでした(´・ω・`)
次に、基本的に私はステップを含め車体を擦りたくない人なので、その上でスムーズな走り方というのを模索してます。
まぁ、その究極がドリフトだと思っているのですがそれは置いておきますww
そのため、バンクセンサーの替えをあまり持っていなかったのですが、前述のリアブレーキの問題もあり、バンクに頼ってしまい足りなくなってしまいましたorz
自分の未熟のなせる技ですね(´・ω・`)
最後にエンジョイクラス人大杉。
午前中の2回ほどは良かったのですが、段々と人が多くなり走りにくくなっていきました。
午後に1回どれほど走ってるのか確認したのですが、凄かったです。
数珠繋ぎにこそなってませんが、ホームストレートでほぼバイクが途切れませんでしたww
そりゃ走り難い・・・・。
それ以外にも走り難い理由はありましたが・・・
それでも楽しかったですし、少しはスキルを積むことが出来たのではないかと勝手に思ってます(^^ゞ
今回の走行の詳細や、写真、動画類は準備ができ次第HPの方に掲載したいと思います。