忍者ブログ
Admin / Write / Res
愛車、'18 Ninja H2 & '16 W800 FE & '17 ESTRELLA FE & '23 KLX230SM との日々をだらだらと綴る日記です。
[109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

実は10Rさんのカウル買っちゃいました
A-TECH ストリート用 です
もちろん、アッパー、サイド、アンダーのフルセット

んで、もちろん材質は FRP です

や、転倒対策ですからカーボンなんてもってのほかですよ(´・ω・`)
あと、フレームカバーとタンクパッドも購入予定ですので転倒対策はバッチリ

コレでなんの心配なくサーキットで練習できるぜ(^-^)b

と言うことで、もうちょっと走り込もうと思ってたんですが、折角なのでこの辺の装備が揃うまで我慢
それまでNinja250Rでガッチリ練習します
あと、DUKE125も来るからコレでも練習するかもね

と言うことで、カウルのカラーリングを早急に考えないとね
候補としては3種類
WSB仕様
111007-02.jpg
全日本仕様
111007-03.jpg
最後は純正カラーとステッカーで見た目変えずです

全日本仕様はマフラーもお揃いで良い感じ
ヘルメットも柳川レプだしね
でもちょっと派手かなー
あと、タンクの塗り分けも純正と違うから気になるポイント

WSBは純正のイメージが濃く残っていて地味派手な感じ(?)でかなり好み
このわかる人しかわからない感じが良いよね(^-^)b

で、この2種類で凄く迷って決められないので、もういっそのこと純正仕様でも良いかなーとか思ってたりするw

そんな訳で(?)どれが良いかな?
もしくはこんなのが良いっての有る?

こっそり教えてくれたら採用されるかもね(*´ω`*)

拍手

PR
や自分的にねw

今日、なんとなく一昨日(20日)のオイル交換の伝票を確認してたんです
ま、予想ついたかもしれませんが、オイルの銘柄が違うね

なんだそんな事か・・・

人によってはその程度かもしれません
でも私にとっては一般的な人が気にすることよりも、かなり重要事項です

私はオイル管理とかは神経質なほど拘ってますし、オイルの銘柄に関しても店員とも相談しながら吟味に吟味を重ね慎重に決定してます
それを間違うというのは自分的には本当にあり得ないことです

や、例えば普通のオイル交換なら差額をバックして貰うとか、1度くらい試してみるかみたいな感じで気軽に行けるんですけど、今はペール缶で管理してますので、文字通り取り返しつかないんですよね
抜いて元に戻すわけにも行かないでしょw

10Rさんのためのオイルを予想外に消費してしまった

これから先、10Rに乗る度、Ninja250Rに乗る度、ず~~っと気にするコトになるんですよ
だからやり場のないモノが沸いてしまうわけなんでスね

ま、私の勘違いでしたって笑い話になると良いんだけど・・・
てかそれを本当は願ってるんだけど、その可能性は限りなく低いわな

ま、本来ネガティブなことはあまり書きたくないんだけど、今回は気分的に発散させたくて書いちゃったね
なんにしろ、早い内に真相究明だな

拍手

岡国から無事帰宅
今日はNinja250Rで走りました~

や、楽しかったわ(*´∀`*)

401で出したタイムは軽く上回ったけど、レオカワの人に走って貰ったタイムには微妙に届かず
差は1秒ないんですけどねw

取りあえず、今は目指せ10秒かなw
なんにしても1桁に入れないとお話にならないので、それまではこっそりやっときます(;´Д`)

帰りにレオカワ寄って、オイルとフィルターの交換してきました
一応自分で決めた交換時期だったんですけど、距離自体はまだまだですし、それほど劣化した感じもないのでそのままで良いと思ってたんです

でもギア抜けで死にそうな思いしたので、交換しときました(´・ω・`)


それとスクーター手放すことにしました
11月で1年ですが、走行距離400km行ってないですw

因みに欲しい人いる?
たぶん、今月末には手放すからそれまでの話だけど
取りに来れそうな人かサーキットで待ち合わせできそうな人限定ね
ご近所さんなら配達可w

ま、そんな感じで(´・ω・`)

拍手

無事終了
これからゆっくり積み込んで帰宅
工事渋滞、気が重い(´Д`)



拍手

また来た
高速の工事渋滞で最初の枠、20分走れなかったよ(^-^;



拍手

Submenu
TOP MENU
HPへ戻ります
メインコンテンツは全てHPにあります
訪問者数
2021年4月11日設置
FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター
2007年3月24日 忍者カウンター設置
2021年3月1日 サービス終了
累積数不明
ブログ内検索
プロフィール
HN:
とろ
性別:
男性
自己紹介:
愛車とのたわいない日々を綴ります。

記事本文の画像はクリックで大きくなります
以下のMENUは項目クリックで詳細が出ます
Copyright ©   またーりバイク日記 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
FC2 Analyzer