忍者ブログ
Admin / Write / Res
愛車、'18 Ninja H2 & '16 W800 FE & '17 ESTRELLA FE & '23 KLX230SM との日々をだらだらと綴る日記です。
[699]  [698]  [697]  [696]  [695]  [694]  [693]  [692]  [691]  [690]  [689
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はレオカワにD虎Xさんを引き取りに行ってきました
適当な部品が付いてます
ちょっと洗車して綺麗にしてからお披露目しようと思います

それと401の走行写真いただきました(喜)
まずはワンメイク表彰式
090902-001.JPG
ジャイアンオンステージ
因みに私はクラス2位
右隣で旗持ってくれてる人が優勝した人ですw
一応「1位なので乗ってみますか?」と聞いたんです
速攻で断られました(;´Д`)

3枠目、Wヘアピン2個目
090902-002.JPG 090902-003.JPG
右の手を上げたあと、ズバッと抜かれました(´・ω・`)
これ以外の写真は記事の方に足しました
興味があればこちらからドゾ

あとはタイヤの相談を少ししてうだ話して帰りました

あ、そうそう
店で、そろそろR750のカウルを持ってきてーと言われました
と、言うことはですよ
とうとうクライマックスを迎えようとしてると言うことですね
やーもうすぐ帰ってくるのかなー
永かった・・・
上手く行けば今月中にも帰ってこないかなーと夢見ときますw

あとまだあるので畳んどきますねw

拍手


あとの悩みの種はタイヤ
まずZX-6R
DIABLO SUPERCORSA-unbeaten-01-BT-003
と使用してます
でも今のところ私はピレリが一番気に入ってます
しかも今の仕様にしてからDIABLO SUPERCORSAにしたことないので、そろそろ戻そうかと思ってたんです
でも、ここまで来たならもう一つ
ミッチェリン ミシュランのPOWER ONE COMPETITIONです
で、当然コンパウンドの種類を選ばないといけないんです

A(20℃以下)、B(20℃以上)、C(エンデュランス:20℃以上)

ここまでは良いです
無知な自分にも理解可能です
でもね、

V(オールシーズン)

これ何?(´・ω・`)
どういうときに使うモノなの?
寒い時期に使うちょーソフトみたいな解釈で良いの?
ま、今の時期なら前後Bでイケルと思うので迷うことはないんですが、これが気になって仕方ないです(汗
もし知ってる方は是非教えてくださいm(_ _)m

次、D虎Xさん
一個前の記事の動画みたいな遊びをしたいんです
(や、本当に出来るとは思ってないですけどねw)
で、今のタイヤではちょっと厳しいだろうと
じゃ、ここは思い切ってラジアルに変更

DIABLO SUPERCORSAもイケルらしいですが、普段街乗りなので、そこまではいらない
250で馬力もないしね

そこで、以下を狙う
Pilot Power / DIABLO ROSSO
なんでこれに狙いを付けたか
フロントにD虎X純正サイズの110/70-17が在るんです

んで

問題はリア
130/70-17なんてサイズは当然無いorz
で、最小サイズが150/60-17
リムサイズ的には一応履ける
じゃ、何かって言うとですね

車体に干渉するかどうかですね

チェーンラインが怪しいっぽいんです
試してダメだった場合、他のバイクに使い回しが効かないので、金銭的にダメージ大きいですしね(;´Д`)
D虎でイケルらしいと言うことは知ったんですが、D虎Xがどうかというのがわからないんですよ

そんなわけで、もし知ってる方、試した方がおられましたら情報提供お願いしますm(_ _)m
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Submenu
TOP MENU
HPへ戻ります
メインコンテンツは全てHPにあります
訪問者数
2021年4月11日設置
2007年3月24日 忍者カウンター設置
2021年3月1日 サービス終了
累積数不明
ブログ内検索
プロフィール
HN:
とろ
性別:
男性
自己紹介:
愛車とのたわいない日々を綴ります。

記事本文の画像はクリックで大きくなります
以下のMENUは項目クリックで詳細が出ます
Copyright ©   またーりバイク日記 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]