愛車、'18 Ninja H2 & '16 W800 FE & '17 ESTRELLA FE & '23 KLX230SM との日々をだらだらと綴る日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月21日
自賠責も切れ、一年以上 完全に放置 大事に保管していたアドレス110を復活させますw
まずは完全に死んで充電してもどうにもならないバッテリーを交換します
大体、2018年2月にお迎えして以来 157km しか走ってないからね
月平均5km行かないくらい?
や、大事にされてますねw
売れば良いじゃんって思われるかもしれませんが、無いと欲しくなるかなーと思って置いてます
ま、復活させても乗りそうな気はしないけどねw
自賠責も切れ、一年以上 完全に放置 大事に保管していたアドレス110を復活させますw
まずは完全に死んで充電してもどうにもならないバッテリーを交換します
大体、2018年2月にお迎えして以来 157km しか走ってないからね
月平均5km行かないくらい?
や、大事にされてますねw
売れば良いじゃんって思われるかもしれませんが、無いと欲しくなるかなーと思って置いてます
ま、復活させても乗りそうな気はしないけどねw
今回は 台湾YUASAのバッテリー を使用します
バッテリー本体に電解液注入
その間にアドレス110のバッテリーへアクセス(詳細は取り説見てね)
すでに写真で少しネタバレしてますが、ただでさえ滅多に乗らないのにいざ乗ろうとしたらバッテリーが弱ってるよ対策します
や、鰐口クリップで補充電してると乗るときフロントカウル戻さないといけないから面倒で結局補充電すらしなくなるんですよ
だからオプティメイト用の車両ケーブルを取り付けられないかチェック
良い感じの場所を見つけたのでとりあえずケーブル通してみました
バッテリーの押さえを外して古いバッテリーを取り外し
新バッテリーの電解液の蓋(?)で本体の電解液注入口を塞ぎます
新バッテリーをアドレス110へ
車両ケーブルの状態を入念にチェック
問題ないようなので、押さえを戻してバッテリーも接続
エンジンの始動も確認
ターミナルのボルト類が付属してましたので、新品に交換してます
あとは配線を綺麗に束ねてフロントカバー戻して終了です
ケーブルはこんな感じになりました
グローブボックスに収納しますが、基本こんな感じです
後は実際に走って配線の擦れ具合や、先端部が暴れたりしないかをチェックです
問題ありそうなら撤去ですね
因みに充電は問題なく出来ました
後日KP京都南で自賠責を取り、ナンバーに貼り付けましたので、現在走行可能になってます
まだ乗ってないけどね(´・ω・`)
バッテリー本体に電解液注入
その間にアドレス110のバッテリーへアクセス(詳細は取り説見てね)
すでに写真で少しネタバレしてますが、ただでさえ滅多に乗らないのにいざ乗ろうとしたらバッテリーが弱ってるよ対策します
や、鰐口クリップで補充電してると乗るときフロントカウル戻さないといけないから面倒で結局補充電すらしなくなるんですよ
だからオプティメイト用の車両ケーブルを取り付けられないかチェック
良い感じの場所を見つけたのでとりあえずケーブル通してみました
バッテリーの押さえを外して古いバッテリーを取り外し
新バッテリーの電解液の蓋(?)で本体の電解液注入口を塞ぎます
新バッテリーをアドレス110へ
車両ケーブルの状態を入念にチェック
問題ないようなので、押さえを戻してバッテリーも接続
エンジンの始動も確認
ターミナルのボルト類が付属してましたので、新品に交換してます
あとは配線を綺麗に束ねてフロントカバー戻して終了です
ケーブルはこんな感じになりました
グローブボックスに収納しますが、基本こんな感じです
後は実際に走って配線の擦れ具合や、先端部が暴れたりしないかをチェックです
問題ありそうなら撤去ですね
因みに充電は問題なく出来ました
後日KP京都南で自賠責を取り、ナンバーに貼り付けましたので、現在走行可能になってます
まだ乗ってないけどね(´・ω・`)
PR
この記事にコメントする